ホンダがバッテリー交換式の電動スクーターなどを「第11回[国際]スマートグリッドEXPO」に出展
ホンダは「第11回[国際]スマートグリッドEXPO」に電動スクーターや電気自動車などを出展する。また、「Honda eMaaS(イーマース)」の世界観や、Honda eMaaSを実現する電動化技術「Honda e:Technology」を搭載したさまざまな機器の活用事例も展示する。
【バイクでソロキャン!】moss TENTSとバイカーズパラダイスのコラボによるテント&タープ発売
ソロキャンパー向けテントやタープの先行販売がMakuakeで開始。moss TENTSを現代に蘇らせたモスジャパンとバイカーズパラダイスとのコラボレーションによるモデル。
ドン・キホーテからも電動キックボード発売!もちろん公道を走れます
ドン・キホーテ系列店舗(一部店舗を除く)で電動キックボードが発売されます。ナンバープレートを取得して公道を走行できるモデルです。
通勤・通学に便利な電動バイクSUPER SOCO「CUmini+」日本発売 ― 電動バイクブランドXEAMから
通勤や通学、買い物向けの電動バイクSUPER SOCO「CUmini+」が日本で発売される。取り扱うのは電動バイクブランドXEAM(ジーム)。
キュートな電動バイクTROMOX「MINO」日本発売 ― 電動バイクブランドXEAMから
コンパクトなボディで軽い乗り回しが特長の原付一種バイクTROMOX「MINO」が日本で発売される。取り扱うのは電動バイクブランドXEAM(ジーム)。
トライアンフ「ボンネビル」シリーズ2021年モデル発表
トライアンフが「ボンネビル」シリーズの2021年モデルを発表した。「ボンネビルT120」「T120ブラック」「T100」「ストリートツイン」「ストリートツインゴールドライン」「ボンネビルスピードマスター」「ボンネビルボバー」のエンジンなどを進化させている。
ヤマハ「TMAX560 TECH MAX ABS」に2021年モデル スポーティなイメージの「グレー」を新設定
ヤマハ「TMAX560 TECH MAX ABS」2021年モデル発売。スポーティなイメージを表現した「グレー」を新色として追加している。エンブレムにはボディカラーとの対比が映える「レッドクローム」を採用した。
ホンダ「GB350」の情報を公式サイトで先行公開
ホンダは「GB350」の一部情報をホンダ公式Webサイトの特設ページで先行公開した。現時点では「GB350」のサウンドが公開されている。
ヤマハ「MT-03 ABS」「MT-25 ABS」2021年モデル発売 - 新色「グレー」「ブルー」「マットダークグレー」採用
ヤマハ発動機はロードスポーツモデル「MT-03 ABS」「MT-25 ABS」のカラーリングとグラフィックを変更し、2021年モデルとして発売する。
ホンダがバイク乗り向けのスマホアプリ 「HondaGO RIDE」を提供開始
ホンダがバイク乗り向けのスマートフォンアプリ「HondaGO RIDE(ホンダゴー ライド)」を提供開始する。「TOURING」機能などのほか、過去に所有してきたバイクの情報を記録できる「MY BIKE」機能などを利用可能だ。
電動キックスケーターで買い物♪ カーゴスペース付きの「MIMO C1」
「MIMO C1」は大きなカーゴスペースの付いた電動キックスケーター。ラストマイルの移動だけでなく、週末の買い物にも利用できるパーソナルモビリティです。
電動キックスケーターはこう進化する?ABSやクルーズコントロールを装備した「Kobra」
「Kobra」は少しだけ先の未来を予見してデザインされた電動キックスケーター。ABSやクルーズコントロールといった安全機能や快適機能が搭載されています。
バイクガレージが付いたキャンピングカーWoodVANs「Moto」
「Moto」はバイクガレージが付いたキャンピングカー。4人が我慢せずに乗車できるスペースと、快適なバイクガレージを両立させています。
公道を走れる電動スクーターECOモビ「F1」に 長距離ツーリングモデル「F1-D」
ハイパーエナジーは公道走行可能な電動スクーターECOモビ「F1」に、長距離ツーリングモデル「F1-D」を追加した。標準バッテリーの他にスペアバッテリーの搭載が可能なモデル。
スズキ「Hayabusa(ハヤブサ)」13年ぶりのフルモデルチェンジ
スズキは「Hayabusa(ハヤブサ)」を13年ぶりにフルモデルチェンジし、2月末頃から欧州、北米、日本など全世界で順次販売開始する。