ホロレンズをかぶったPepper、「自走」して働くことが可能に―高精度で現在地を把握
人型ロボット「Pepper(ペッパー)」が自走しつつ空港で働く。こんな計画を全日本空輸(ANA)と新日鉄住金ソリューションズ(NSSOL)が進めている。
今年もやります「カピバラの長風呂対決」!…長風呂ナンバーワンカピバラは誰?
「カピバラの長風呂対決」が今年も開催される。カピバラの気持ちよさそうな入浴姿を眺めて癒される、冬の風物詩的イベント。
人型ロボ「ペッパー」、胸に「ど根性ガエル」を表示する新機能
人型ロボット「Pepper(ペッパー)」の改良が進み、胸の画面に、人気アニメ「ど根性ガエル」のキャラクターを表示して、掛け合いができるようになった。
ホンダ、人が乗れるロボット―ネットから遠隔操作できる「乗れるIoT」
本田技研工業(ホンダ)の米国法人が、「乗れるIoT(モノのインターネット)」を開発した。インターネットを介して遠隔操作できる椅子(イス)のようなロボットのようだ。
熊本地震、被災地に「ペッパー」派遣―長びく避難所生活のストレス軽減に
熊本地震の被災地で避難所になっている小学校に、人型ロボット「Pepper(ペッパー)」が派遣予定だ。
「仮想現実」を応用、Pepperに憑依して遠隔操作するシステム
仮想現実(VR)技術を応用し、人型ロボット「Pepper(ペッパー)」に憑依(ひょうい)したかのように遠隔操作するシステムを、アスラテックが開発した。
怖い!ペッパーの大群が「第九」を合唱―ロボットによる音楽ユニット「mirai cupsule」
ソフトバンクグループの人型ロボット「Pepper(ペッパー)」の群に名曲「第九」を合唱させているのは、人間とロボットによる音楽ユニット「mirai cupsule」だ。
接客する人型ロボット「エミュー3」―複数台で情報を共有、サービス引き継ぎも
日立製作所が新型ヒューマノイドロボット「EMIEW(エミュー)3」を発表した。手助けを必要としそうな人を見つけて自ら接客を始める。
プロ棋士とコンピューターの真剣勝負―将棋「電王戦」の詳細決まる
人間のプロ棋士とコンピューターが対局する将棋「第1期電王戦」の詳細が決定した。第1局は4月9日、10日に岩手県の関山中尊寺で、第2局は5月21日、22 日に滋賀県の比叡山延暦寺で開催予定だ。
どれだけPepper好きなの―ソフトバンク、ロボだけで接客する携帯電話ショップ
ソフトバンクは3月28日から4月3日までの期間限定で、ロボットだけで接客する携帯電話ショップ「Pepperだらけの携帯ショップ」を東京都港区にオープンする。
1台20万円、毎月費用もかかるが―人型ロボ「Pepper」1,000台、また売り切れ、1分で完売
ソフトバンクグループの人型ロボット「Pepper」は想像を絶する人気だ。12月26日に、同月分の一般販売が始まったが、わずか1分で申し込みが予定数の1,000台に達し、受け付けを終了したという。20万円するモデルだが。
プレゼンが苦手?―じゃあロボにやらせよう、ロボに
プレゼンテーションで資料を作るまでは良いのだが、実際に人前で話すのは緊張てしまって苦手。そんな悩みを解決してくれそうな気がするのが、ソフトバンクグル―プの人型ロボット「Pepper」を使ったシステムだ。
日産、100体のロボ「ペッパー」を一挙採用―配属式のようすは正直こわい
日産自動車が、ヒューマノイド型ロボット「Pepper(ペッパー)」100体を一挙採用し、その配属式のもようを公開した。
ペッパーが結婚式のコンパニオンになるサービス、首都圏で開始
パーソナルロボット「pepper」(ペッパー)を結婚式やパーティ会場に派遣するサービスが、9月12日からスタートする。
絵日記もつける感情ロボット、ソフトバンクが一般向けに販売
自分の感情を持ったパーソナルロボット「Pepper」の一般向け販売が、6月20日に開始される。販売数は1,000台で、6月20日午前10時から午後9時まで、Web サイトで申し込みが受け付けられる。