新幹線、iPhoneのタッチだけで乗車OK!―チケットレスな「タッチでGo!新幹線」
JR東日本の新幹線を、IC乗車券「Suica」だけで利用できるサービスが2018年4月に開始する。名付けて「タッチでGo!新幹線」。Suica対応のiPhoneでも利用可能だ。
日本語入力の「ATOK」、最新版は「月額制」のみに―買い切り版は終了へ
日本語入力システムとして人気が高い「ATOK」。最新版では利用方法が月額定額制のみになり、買い切り版は終了する。ATOKの開発元ジャストシステムが発表した。
ウチの庭にも核シェルターを設置したい!―でも、値段はいくらなの?
自宅に核シェルターを設置する場合、どの程度の費用がかかるのだろうか?米国テキサス州のシェルター製造販売会社Rising S CompanyのGMであるGary Lynchさんに尋ねた。
LINEが突然コメント「Twitterマークの鳥の大群に追い掛け回される夢を見た」
LINEがTwitter上で突然コメントを出し、衝撃を広げている。新たなTwitter担当者が決まったという。
池袋駅、トイレの「空室状況」をスマホにお知らせ―東京メトロが実験
東京メトロは、2018年2月28日まで「トイレ空室状況提供サービス」を池袋駅で実証実験する。
すっぱさが食欲をそそる「酸辣湯うどん」―はなまるうどんに登場
讃岐うどんチェーン「はなまるうどん」は、12月5日に「酸辣湯うどん」「明太生姜玉子あんかけ」の販売を始める。
今、子どもに熱いのは「マイクラ」!マリオやスプラトゥーンしのぐ―Yahoo!きっず集計
ヤフーの子供(こども)向けポータル「Yahoo!きっず」は2017年の検索キーワードランキングを発表した。総合1位は「ゲーム」、2位は「マイクラ」となった。
ニコ動、画質への不満にこたえ「フルHD」対応を約束―YouTubeは「8K」対応済み
ニコ動、ニコ生をはじめとする「niconico」の画質(解像度)の低さや不安定さをめぐり、使っている人から不満の声が上がるなか、運営側は改良を約束した。
「ADSL」2023年に終了―NTT東西がほとんどのエリアで
PCなどからインターネットを利用するための手段として、かつて多くの家庭で導入が進んだ「ADSL」。NTT東日本とNTT西日本はほとんどの地域で2023年に終了する。
ソフトバンクの「役職名」がとてつもなく長いと評判に
ソフトバンクの「人事」。会社の幹部が新たにどのような職務につくのかを知らせる、地味な発表がちょっと話題だ。役職名がとても長いからだ。
「風と木の詩」が電子コミックとして無料読み放題に―イーブックジャパン
電子書店「eBookJapan(イーブックジャパン)」は12月1~8日、往年の人気漫画「風と木の詩」全16巻が無料で読み放題になる企画を実施する。
よかった!―MacBook、他人がパスワードなしで勝手にログインできてしまう問題を解消
人気ノートPC「MacBook」などの動作をつかさどるOS「macOS High Sierra 10.13.1」で見つかった危険な問題が解消した。
猛批判を浴びたAndroidの「ハンバーガー」絵文字が変更―しかしそのころ日本では
Androidスマートフォンで使える絵文字のうち「ハンバーガー」はチーズの位置がおかしいとGoogleはデザインを修正した。
MacBookが危険!―他人がパスワードなしでログイン、中身のぞける恐れ
MacBookなどの動作をつかさどるOS「macOS High Sierra」に危険な問題が見つかった。他人がパスワードなしで勝手にログインできる恐れがある。
ヤフオク!でも「匿名配送」開始―名前を明かさずモノを売買可能に
「ヤフオク!」が匿名配送を開始した。フリーマーケット(フリマ)機能で出品した商品などが対象だ。