新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と米国国防総省の国防高等研究計画局(DARPA)は、日本のロボット技術を活用した災害対応ロボットシステムの研究開発/実証プロジェクトを開始した。

NEDO が DARPA と災害対応ロボット開発プロジェクト
実施事業のイメージ

同プロジェクトでは、東日本大震災の経験などを踏まえ、日本の災害対応ロボットの開発と普及の促進を目的に、(1)災害対応ロボットの開発、(2)ロボットシミュレータ開発、(3)ロボット性能評価方法の開発、の3つの分野に取り組むという。

災害対応ロボットの開発では、2015年6月開催予定の DARPA ロボティクスチャレンジ(DRC)や2015年度末までに日本国内で開催予定の日本版バーチャルロボティクスチャレンジ(JVRC)などに参加して、成果を実証する。

シミュレータ開発では、ロボット開発の設計支援が可能なシミュレータを開発する。また、2014年度末までにシミュレータを Web 上で公開し、2015年度末までには JVRC 参加予定者にシミュレータを提供する。

性能評価手法の開発では、将来的な災害対応ロボットの性能評価にも資するように、DRC や JVRC で利用するタスクの開発/改善を行う。

開発するロボットのイメージ
開発するロボットのイメージ

NEDO は、同プロジェクトを通じて災害ロボットの普及拡大を図るとともに、災害対応ロボットの性能評価における基準作りに貢献していくという。