新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、まだ実用化されていない海洋エネルギー発電について、潮流や海流、波力など、新たに4テーマを採択した。

NEDO は、IHI および東芝を、実証研究の共同研究予定先に採択、海流発電システムの実証研究に着手し、実海域における実証研究と発電性能や信頼性の向上、発電コストの低減などに関する要素技術の研究開発を拡充・加速する。

IHI と東芝は、東京大学および三井物産戦略研究所と、2011年度から、NEDO の委託を受けた「海洋エネルギー技術研究開発−次世代海洋エネルギー発電技術研究開発」(水中浮遊式海流発電)の研究開発を行ってきたが、今回、この成果を活かし、実証研究に取り組む。

海洋温度差や波力、潮力、海流などの海洋エネルギーを利用した発電技術は、欧米では大学を中心とした技術開発が活発に行われているが、一部の潮汐力発電が実用化されただけで、採算性のある事業にはなっていない。発電効率と耐久性のより一層の向上、監視システムや制御システムの高度化が必要だ。

NEDO、海洋エネルギー発電で実証研究を開始
水中浮体方式の海流発電システム