
ヤフーのスマートフォン向けアプリケーション「Yahoo! JAPANアプリ」は、ニュースを読んだり、天気を確かめたり、検索もできる多機能が特徴。新たに飲食店と宿泊施設の予約も可能になった。
スマートフォンでは、使いたい機能をホーム画面からすぐ呼び出せるよう、天気なら天気、ニュースならニュースと別々のアプリを入れている人も多いのではないだろうか。
ヤフーももちろん、スマートフォン向けに単機能のアプリを色々と用意しているが、主力の「Yahoo! JAPANアプリ」は毛色が異なる。

PCで人気のある「ポータル」のように、さまざまな機能を1つのアプリから利用できる。単機能アプリとどちらが便利なのかは何とも言えないが、PCでヤフーを使い慣れていると、こうした仕様が好ましいかもしれない。
今回加わった飲食店と宿泊施設の予約機能では、単機能アプリ「Yahoo!予約 飲食店」「Yahoo!トラベル」が掲載しているプランと同じものが申し込める。さらに、飲食店の予約では、直前の予約を中心にYahoo! JAPANアプリ限定の割引も利用できる。

飲食店や宿泊施設を検索した後、アプリから離れず手続きを完了でき、面倒が少ない。予約の前には「Yahoo! JAPAN ID」でログインしておく必要がある。なお、注意点として、Yahoo!予約 飲食店の単機能アプリにある「空席レーダー」機能は使えない。
ところでLINEやFacebookでも、ヤフーと同じく派生の単機能アプリを増やしつつ、主力の本体アプリは「アプリから離れず使える」という利便性のため少しずつ多機能化を進めている面がある。はたしてスマートフォン向けアプリでも、PCと同じようなポータルが1つの主流になってゆくのか興味深いところではある。