メルカリとイングレス、提携のメインビジュアル
メルカリがイングレスと組んで「2次創作」の取り扱いを開始

日本最大の規模をうたうフリーマーケットアプリケーション「メルカリ」は、「2次創作」作品の売り買いを可能にすると発表した。まずはスマートフォン向けの拡張現実(AR)ゲーム「Ingress(イングレス)」関連の作品を取り扱う。

2次創作とは、すでにある既存の作品をもとに、第三者が別の作品を作る表現形式。もっぱら同人誌の世界で広がっていた言葉だ。非常に人気は高いが、もとになった作品の権利者から許諾を得ていない場合もあり、知的財産権の侵害という問題を抱えている。


今回は、もとになった作品の権利者が、メルカリでの2次創作流通を認める限定的なライセンスと、版権利用料を設定する仕組みにした。2次創作を出品する人は、売買の成立時に権利者に利用料を支払う。

2次創作ライセンス制度の概要
仕組みはこう

実はメルカリでは以前から2次創作の売買はあったが、公式に認めたものではなかった。そのため従来は200以上の権利者と協力し、知的財産権を侵害する出品を削除してきた。今後も削除は続けるが、一方で2次創作を取り扱える体制も整える。

まずイングレスの2次創作の売買が公式に可能になった。周知の通りイングレスは、スマートフォンのGPS機能などを使ってあちこちの名所などを訪れては味方の陣地を広げるゲーム。遊ぶ人同士のコミュニティが活発なのも特徴。

これまで2次創作を交換する頒布会などは幾度もあり、ゲームの運営会社もガイドラインに沿った非営利的な表現活動を応援していた。第三者への頒布で金銭的対価が発生する場合は、営利性の判断が難しかったが、メルカリではこれを解決したとする。

イングレスの運営会社による版権利用料は売り上げの10%、別途メルカリの手数料が10%かかる。なおイングレスの運営会社が不適切と判断した作品はライセンスの取り消し、削除、注意などを行うとのこと。