
マイボイスコムは、格安スマホに関するアンケート調査を実施。その結果を『格安スマホに関するアンケート調査(第3回)』として公表した。調査結果から、格安スマホ利用者の72.4%が「安い利用料金」に満足していることがわかった。また格安スマホを利用したくない理由として「使い方の解らない部分が多く、ビギナーには難しい」「メールアドレスを変えたくない」などがあげられることが明らかになった。
■格安SIMの認知率94%
認知率があがるとともに、実際に利用している人も増加。格安スマホの利用者は、2016年に行われた過去調査から4%増えて、25.1%となった。得に男性30代以上は各3割が「格安スマホ・格安SIMカードを利用している」と答えており、他の層より高くなっていることが分かる。

■7割強が「月額利用料金」に満足

■利用したくない理由に「興味がない」
「(格安スマホ・格安SIMカードを利用したくないと答えた人)で、格安スマホ・格安SIMカードを利用したくない理由は?」という質問に対して、24.7%が「興味がない」と回答。2位に「現在利用しているもので満足している(22%)」、3位に「メールアドレスを変えたくない(20%)」があがった。
「格安スマホ・格安SIMカード利用時の不安・不満は?」という自由回答形式の質問に対しては、「使い方の解らない部分が多くビギナーには使えない(男性/77歳/携帯電話利用)」や「自分ですべてやらなければいけないというのがとても不安で購入に至らない。格安でも同じように店頭で教えていただければ利用したい(女性/61歳/携帯電話利用)」などの回答があり、年齢層の高い利用者からの操作や設定に対する不安や不満の声が多くみられる。
調査は2017年3月1日~3月5日に1万1,394名(男性5,922人、女性5,472人)を対象に実施された。年代内訳は10代56人、20代577人、30代1,613人、40代3,233人、50代以上5,915人だった。