ラインライブのイメージ

LINE LIVER(ラインライバー)という呼び名を聞いたことはあるだろうか。LINEの動画配信機能「LINE LIVE(ラインライブ)」を使ってインターネット実況などをする人々のことだ。YouTubeで動画を配信する「YouTuber(ユーチューバー)」に並び立つ存在になる、かもしれない。

LINEは2013年から動画への取り組みを進め、2015年にLINE LIVEを開始。2016年には一般人も使えるようにした。YouTubeに比べ歴史は浅いが、フットワークの軽さは武器。2017年1月には動画をタテ型(縦長)に移行し、iPhoneやAndroidスマートフォンから見やすくするなど、モバイル優先の姿勢が鮮明。


成長も著しく、2017年の総配信時間は70億896万4,936秒と前年の約19倍。そのうち一般人の配信時間が68億6,930万1,858秒と大半。総視聴時間は4割増の1,354億9,674万9240秒とほどほどの伸びだが、視聴者が送った「いいね」総数は241億2,665万1,933個と前年の約9倍、コメント総数は2億7,875万以上と約6倍で交流が盛んだ。

ラインライバーの動向

一般人による配信・視聴の時間帯をみると双方とも朝7時から活発になり、21~22時にピークを迎える。就寝までのリラックスした時間帯やちょっとした空き時間などを生かしているもよう。

ラインライバーのイメージ

とはいえ、ではいわゆるユーチューバーほど世間を騒がす存在になっているか、といえば、もちろんそうではない。ラインライバーという名称も、LINEとしてはこれから広まってほしいが、まだ定着はしていないとひかえめな認識。次の一手が重要だ。

動画配信はいずれテキストや写真主体のSNSにとってかわり、インターネットの中心になると観測があり、LINEのみならずIT企業大手がしのぎをけずる。覇権を得るには既存の著名アーティストなどを取り込むだけでなく、無名の一般人が配信側になって盛り上がり、時にスターとして輝ける雰囲気が欠かせないのは、すでにYouTubeが証明済み。

ただし一般から手の込んだ動画や才能ある人物を集めるとなると、やはり報酬を得られる仕組みが大切になる。LINEも、ラインライバーが主体的に動画に広告を挿入できる機能などを検討中とのこと。こうした新たな施策によりユーチューバーをしのぐ流行を生み出せるかどうかは、大いに関心を集めるところだ。