■ 梅雨見解2021
今年は5月5日に沖縄と奄美で、11日に九州南部、15日に九州北部・四国・中国、16日に近畿・東海で梅雨入りが発表された。いずれも平年より早い梅雨入りで、四国と近畿では統計史上最も早い、九州南部、九州北部、中国、東海では統計史上二番目に早い梅雨入りとなった。
まだ梅雨入りが発表されていない関東甲信、北陸、東北南部、東北北部でも、平年より早い6月上旬にも梅雨入りが発表される可能性がある。
梅雨明けは全国的に昨年より早く、平年より早いところが多い見込み。7月上旬に梅雨明けするところが多く、その後は晴れて暑くなる。昨年、梅雨明けが特定されなかった東北北部も平年よりかなり早い7月中旬に梅雨明けする見込み。
梅雨期間は沖縄、奄美、関東甲信、北陸、東北で平年より4日以上短くなる。一方、九州南部から東海は平年より4日以上長くなる見込み。

■ 梅雨末期の大雨に警戒
今年の梅雨期間の雨量は、九州、四国、中国、近畿、東海、東北北部で平年並か多く、関東甲信、北陸、東北南部は平年並の予想。また、奄美、沖縄は平年より少なく、空梅雨の可能性がある。

西日本を中心に6月中旬から下旬にかけては大雨や豪雨に警戒が必要。7月は、東日本や西日本は平年より早く晴れる日が多くなり。一方、東北では7月上旬に、梅雨末期の大雨に注意が必要となる。
■ 各地方の梅雨入り・梅雨明け予想
◆ 東北北部
梅雨入り:6月上旬
梅雨明け:7月中旬
◆ 東北南部
梅雨入り:6月上旬
梅雨明け:7月中旬
◆ 北陸
梅雨入り:6月上旬
梅雨明け:7月中旬
◆ 関東甲信
梅雨入り:6月上旬
梅雨明け:7月上旬
◆ 東海
梅雨入り:5月16日
梅雨明け:7月上旬
◆ 近畿
梅雨入り:5月16日
梅雨明け:7月上旬
◆ 中国
梅雨入り:5月15日
梅雨明け:7月上旬
◆ 四国
梅雨入り:5月15日
梅雨明け:7月上旬
◆ 九州北部
梅雨入り:5月15日
梅雨明け:7月上旬
◆ 九州南部
梅雨入り:5月11日
梅雨明け:7月上旬
◆ 奄美
梅雨入り:5月5日
梅雨明け:6月中旬
◆ 沖縄
梅雨入り:5月5日
梅雨明け:6月中旬
この見解は5月21日時点のもの。予測が大きく変わる可能性もあるため、最新見解はウェザーニュースWebサイト内の「梅雨情報」で確認されたい。