
「PUFFIN(パフィン)」は普通自動車免許で公道を走れるフロント2輪の電動モビリティ。電動キックボード「Sunameri」で知られるフヂイエンヂニアリング(フヂエン)が開発し、CAMPFIREでの先行販売を開始しました。

電動キックボード「Sunameri」は、ハンドルを切るのではなく体重を掛けることで曲がる機構を備えた電動キックボード。移動に便利なだけでなく、走る楽しさやワクワク感を味わえる乗り物に仕上げられていました。とはいえ「Sunameri」に乗るには練習が必要で、このため、利用者はバイク好きな30-50代の男性が多かったのだとか。

「PUFFIN」はより幅広い層をターゲットとした乗り物。移動時の便利さや運転の面白さはそのままに、自転車に乗ったことのある人であれば直感的に運転できる操作性を備えています。

本体は自転車のようにハンドルを切り、身体を傾けることでカーブを曲がる仕組みに。初心者でも比較的運転しやすくなっています。また、フロント2輪と低重心ボディで安定した走行が可能になりました。

「PUFFIN」は乗り方も普通ですね
ボディ内にはちょっとした荷物や予備バッテリー(別売り)を入れて持ち運べます。

「Sunameri」とはだいぶ異なる角ばった形状になっていますが、「Sunameri」同様折り畳み機構を採用。重さが20kgと軽量なこともあり、折り畳んでクルマのトランクに収納して持ち運べます。


バッテリーは取り外して充電可能。充電に必要な時間は8時間で、フル充電すれば40kmの走行が可能になっています。

「PUFFIN」の入手方法や入手に必要な金額について詳細はCAMPFIREサイト内のプロジェクトページ「鈴鹿発!国産の立ち乗り電動パーソナルモビリティ PUFFIN(パフィン)」で確認してください。
