
メガネ型の双眼鏡が販売されています。一般的な双眼鏡とは異なり、ハンズフリーで遠くを見られます。

ユースケースとしては釣りなどがあげられています。両手で竿をしっかりとホールドしつつも、遠くにある浮きの位置を確認できます。

また、コンサートなどで利用すれば、アーチストの姿をはっきりと見ながら、タオルやペンライトを振り回せます。

メガネ型双眼鏡はAliExpressなどの海外通販サイトで複数のタイプが販売されています。

ここまで紹介したのは双眼鏡に近い形状のメガネ。でも類似製品の中にはメガネ寄りのデザインが与えられたものもあります。双眼鏡型メガネの装着には抵抗がある、という方にはこちらがおススメです。

本体の左右にはダイヤルがあり、これを回すことでピントを調節できます。

こちらもユースケースはほぼ同じで、釣りなどでの使用がおススメされています。

どちらの製品も長時間の着用は、特に慣れないうちは控えた方が良いかも?筆者は類似製品を以前使っていたのですが、短時間の着用で酔ってしまいました。また、装着したままで移動しようとすると、足元にあるものを蹴飛ばしたり、人にぶつかったりすることもあるので十分な注意が必要です。
