今年1月に開催されたテニスの世界大会「全豪オープン2015」で、会場となったメルボルン パークでのWi-Fi利用状況が、アルバネットワークスにより発表された。

「全豪オープン2015」でWi-Fi接続したスマートデバイスは延べ7万7,000台
「全豪オープン」イメージ画像

「全豪オープン2015」では700人の選手がプレイし、期間を通じて会場を訪れたファンの数は過去最高の70万3,899人。報道陣の数は1,000人以上で、述べ1万5,000時間にわたって放送された試合の模様を、世界200か国、3億人が視聴した。

アルバネットワークスによると、会場内で接続されたスマートデバイスは延べ7万7,000台、そのうちiOS端末は60%以上、Android端末は19.2%だった。ネットワークの接続先は、1位がFacebook、2位がAmazon Cloud Drive、3位は全豪オープンを主催するTennis Australiaのローカルサイトだった。開幕初日、会場で提供されるWi-Fi接続を利用した人のうち、Facebookアカウントからログインした人は45%、電子メールのアカウントでログインした人は55%だった。

「全豪オープン2014」では会場内トラフィックが前年の6倍になったことから、2015年の大会では802.11acに対応したソリューションにアップグレードし、会場全体に導入した。

会場に持ち込まれるデバイスは年々増加しており、大会中、選手は母国とのコミュニケーションや試合のスケジュールなどの大会の情報を得る手段として、無線を利用する。報道カメラマンはWi-Fi機能内蔵のカメラを使用しているので、メルボルン パークのカメラマン席で利用できるWi-Fiで、撮影した写真を30秒以内に所属先に届けることができる。

観客は、ライブスコアや他会場の試合の様子を追ったり、リプレイビデオを見たりするほか、撮影した写真やリアルタイムの情報をSNSにアップする。