リモートワーク向け自転車キャンピングカー(プロトタイプ)をSpaceCamperが公開! 理想のワークライフバランスを目指して
ドイツのキャンピングカーメーカーSpaceCamperが、カーゴバイクを自転車キャンピングカーにするコンバージョンキットのプロトタイプを世界最大級の旅行見本市CMT 2023で発表しました。アウトドア好きの都市生活者やサイクリストなどに向けてデザインされたデジタルノマドRVだとしています。
自転車をキャタピラ付き雪上バイクにするキットFasterBikes「S-Trax」 電アシに装着すれば雪道をもっと楽に走れる!
自転車をキャタピラ付き雪上バイクにするFasterBikes「S-Trax」が販売されています。前輪をスキー板状のアタッチメントに、後輪をクローラーに換装することで、雪上走行を可能にします。
水素自転車「Alpha」が第二世代「Alpha Neo」に進化! アシスト可能距離を150kmに延ばして登場
水素自転車「Alpha」が第二世代となる「Alpha Neo」に進化して登場しました。水素の充填に必要な時間は約2分とバッテリーの充電よりも短く、またフル充填すると150kmのペダルアシストが可能になるとされています。
パンク修理はボールを交換するだけ? ウクライナのThe Qがテニスボール製自転車用タイヤを製作
ウクライナでサイエンスビデオを制作するThe Qが、パンク修理を簡単にする自転車用の「テニスボールタイヤ」を製造し、その過程をYouTubeで公開しました。
ドリンクボトル型の自転車用ライト「Orb MKII」 サイドを照らすことで夜間走行時の被視認性をアップ
自転車用アクセサリーを販売するOrbが、ドリンクボトル型の自転車用ライト「Orb MKII」を開発。Kickstarterでの先行販売を開始しました。
THULE(スーリー)のリアドアサイクルキャリア「Thuleアウトウェイプラットフォーム」 最大2台の自転車を積載できる
THULE(スーリー)のリアドアサイクルキャリア「Thule Outway Platform(アウトウェイプラットフォーム)」が、阿部商会から販売開始されます。
リアが2輪! だけどカーブをスムーズに曲がれるオールテレーンの3輪E-Bike「BiTrike」
フロントではなく、リアを2輪にした「BiTrike」が開発されました。ハンドリングに影響を与えうるチルト機構をフロントからリアに移したことで、安定した走行が期待できるオールテレーンの3輪E-Bikeです。
自転車を10秒で電動バイクにするコンバージョンキットLIVALL「PikaBoost」 工具無しでも30秒で取り付け・取り外しできる
自転車用ヘルメットメーカーとして知られるLIVALLが、自転車を電動バイクにするコンバージョンキット「PikaBoost(ピーカ ブースト)」を開発しました。
電動アシスト自転車「Buffalos」先行販売開始 クールなデザインと操作性 リーズナブルな価格を兼ね備えたモデル
グッドシェイプは「Buffalos( バッファローズ)」の先行販売をMakuakeで開始しました。クールなデザインと操作性、リーズナブルな価格を兼ね備えた電動アシスト自転車です。
平日は仕事 週末はキャンプに使える自転車キャンピングカー「GoCamp」 Flevobikeによるプロトタイプ
「GoCamp」は平日は仕事に、週末はキャンプに使える自転車キャンピングカー(プロトタイプ)。オランダFlevobikeが開発しています。
アナログ好きなちょいワルオヤジに シガーソケット付きの電動アシスト自転車販売中 !
中国メーカーがワイルドでレトロなスタイルの電動アシスト自転車を販売しています。アナログ操作が好きなちょいワルオヤジ向けの製品です。
Apple「AirTag」を隠せる自転車用ベル「AirBell」 自転車に標準で付いてくるベルのような外観で自転車泥棒にさとられない
AirBellがApple「AirTag」を隠せる自転車用ベル「AirBell」を販売しています。あえて自転車に標準で付いてくるベルのような外観にデザインしたことで、内部にApple「AirTag」が隠されていることを、自転車泥棒にさとられにくくしています。
ボート漕ぎ運動で前進する自転車「GOEBIKE」 下半身だけでなく上半身の筋肉も鍛えられる
「GOEBIKE」がKickstarterに登場しました。「サイクリングモード」で太ももやふくらはぎの筋肉を鍛えられるほか、ハンドルを前後に動かすことで前進する「ボート漕ぎモード」で、上半身を鍛えられます。
スポーツタイプの電動アシスト自転車SWIFT HORSE - 前後21段変速&ブロックタイヤで通勤から週末のライトオフロードライドまで対応できる
SWIFT HORSEは、前後21段変速&ブロックタイヤによる自転車としての高い走行性能と、モーターによるアシスト機能を併せ持った電動アシスト自転車。通勤から週末のライトオフロードライドまで対応できる。
“ガソリンアシスト自転車”のPhatmotoに2022年モデル ガソリンタンクの見えない外観はそのままにShimanoの7速ギアを搭載
あの“ガソリンアシスト自転車”のPhatmotoから、2022年モデルが販売されています。ガソリンタンクの見えない外観はそのままに、Shimanoの7速ギアなどを搭載しています。
1
リモートワーク向け自転車キャンピングカー(プロトタイプ)をSpaceCamperが公開! 理想のワークライフバランスを目指して
2
自転車をキャタピラ付き雪上バイクにするキットFasterBikes「S-Trax」 電アシに装着すれば雪道をもっと楽に走れる!
3
SDGsを意識したレトロルックな自転車用ライト「Beacon Headlamp」パーツを交換して長く使える
4
“ガソリンアシスト自転車”のPhatmotoに2022年モデル ガソリンタンクの見えない外観はそのままにShimanoの7速ギアを搭載
5
パンク修理はボールを交換するだけ? ウクライナのThe Qがテニスボール製自転車用タイヤを製作