ベスパ「プリマベーラ」「スプリント」に新たなカラーコレクション コンセプトは「自由に生きる カラフルに生きる!」
ベスパ「プリマベーラ」「スプリント」に新たなカラーコレクションが導入され、販売開始される。コンセプトは「自由に生きる カラフルに生きる!」。
電動バイクOX Motorcycles「Patagonia」発表 モーターならではの静かでトルクフルな走りを活かしてアドベンチャーライドを楽しむ
OX Motorcyclesが電動バイク「Patagonia」を発表した。電動バイクならではの静かでトルクフルな走りを活かし、オフロードを自然の音を楽しみながら、気の向くままに走行できる。
電動バイクでの最長航続距離記録を持つDelfastが 最新モデル「Top 3.0i」を販売開始 - オンボードコンピューターを装備
ウクライナの首都キーウで創業し、現在は米国カリフォルニア州に本拠をおく電動バイクメーカーDelfastが、最新モデル「Top 3.0i」を発表しました。
キャンプでも2口コンロを使いたい カセットガスを2本装填できるデュアルカセットコンロ販売中
カセットガスを2本装填するデュアルカセットコンロが販売されています。2口装備されたバーナーにより、自宅キッチンに近い環境をキャンプ場に作れます。
バイクに乗りたくなる映画TOP10発表 シュワちゃんがハーレーで走るあの映画が上位にランクイン!
日本トレンドリサーチはRIDEZと共同で「バイク」に関するアンケートを実施し、その結果を「【バイク好き200人に聞いた!】見るとバイクに乗りたくなる映画ランキング!」として発表した。
BMW M設立50周年を記念したサンパウロ・イエローのアニバーサリー・モデル「BMW M 1000 RR 50 Years M」発表
ビー・エム・ダブリューはBMW M設立50周年を記念したアニバーサリー・モデル「BMW M 1000 RR 50 Years M」を50台限定で販売する。
プジョー「ジャンゴ」にショートスクリーン&バックレストを“プラス”した特別仕様車「ジャンゴ 125 エバージョン ABS +(プラス)」50台限定発売
プジョー「ジャンゴ」に「ショートスクリーン」「バックレスト」などを“プラス”した特別仕様車「ジャンゴ 125 エバージョン ABS +(プラス)」が50台限定で販売開始された。
ホンダエンジニアを中心に創業されたストリーモが 電動マイクロモビリティー「Striemo(ストリーモ)」の抽選販売を開始
ストリーモは電動マイクロモビリティー「Striemo(ストリーモ)」(第一種原動機付自転車扱い)を開発。抽選販売の申込受付を開始した。
ホンダ ネイキッドロードスポーツ「CB250R」マイチェン - ショーワ製SFF-BP倒立フロントフォークを採用
ホンダはネイキッドロードスポーツ「CB250R」の仕様を一部変更して販売開始する。倒立フロントフォークにショーワ製SFF-BPを採用したほか、アシスト&スリッパークラッチを新採用した。
ジャスティン・ビーバー氏とのコラボで実現したベスパ「Justin Bieber × Vespa 150」発売
ジャスティン・ビーバー氏とコラボレーションで実現したベスパ「Justin Bieber × Vespa 150」販売開始。シートからグリップ、ホイールのスポークに至るまで、すべてのエレメントをジャスティン・ビーバー氏がチョイスしたホワイトカラーで統一している。
収納付きシートで通勤・買い物にも使える セグウェイの電動キックスクーター「D-AIR」Makuakeに登場
セグウェイ ナインボットは、公道を走行できる電動キックスクーター「D-AIR(ディ・エア)」の先行予約販売をMakuakeで開始した。
【バイク好きにアンケート】今一番気になる国産バイクシリーズランキング 2位はホンダ「CB」シリーズ では1位は?
日本トレンドリサーチはRIDEZと共同でバイクに関するアンケートを実施し、その結果を「【バイク好き300人に聞いた今一番気になる国産バイクシリーズ」として発表した。第2位にはホンダ「CB」シリーズが選ばれている。
普通自動車免許で公道を走れるフロント2輪の電動モビリティ「PUFFIN(パフィン)」 運転の楽しさと移動の手軽さを両立
「PUFFIN(パフィン)」は普通自動車免許で公道を走れるフロント2輪の電動モビリティ。電動キックボード「Sunameri」で知られるフヂイエンヂニアリングが開発した、運転の楽しさと移動の手軽さを両立させた製品です。
ホンダ 大型除雪機「HSL2511」マイチェン 転倒時の安全性を高める「後進ストップレバー」をハンドル下部にも装備
ホンダは大型除雪機「HSL2511」(JR/JRGタイプ)を一部改良して予約受付を開始した。非常停止装置「後進ストップ装置」の「後進ストップレバー」を、従来のハンドル上部に加えて下部にも装備している。
ヤマハ「XSR900」フルモデルチェンジ ― スタイル一新・排気量アップ・運転支援技術導入
ヤマハ「XSR900」がフルモデルチェンジを受け、2022年モデルとして販売開始される。The Expert of Equestrianをコンセプトに、排気量をアップした新エンジンが採用された。
1
時速90kmで走れる電動一輪車をInMotionが発表 - 二輪車よりも小さいのに 二輪車なみに走れるV13 Challenger
2
折りたたみ電動バイク「Fiido(フィード)」アソモビ2022で正式発表 電動キックボードよりも乗りやすい 日常でのちょっとした移動に便利な電動モビリティ
3
ホンダ スーパーカブをスクランブラースタイルにカスタム ブロックタイヤや幅広のアップハンドルでらしさを演出
4
ヤマハ「XMAX ABS」のカラバリを変更 ― 新色「マットダークグリーン」「マットブルー」「レッド」「ホワイト」を設定
5
電動キックボードなのに最高速度は80km/h! セグウェイの“スーパースクーター”「GT2」
1
スタンドになるLightningケーブル「L字型角度可変スタンドLightningケーブル」発売 3段階で角度調整でき 充電しながら動画視聴を楽しめる
2
サイクリストの足を照らす自転車用テールライト「FLOCK LIGHT」 クルマのドライバーから人間であると5.5倍速く認識される
3
【キャンプ・停電時に】Ankerから大容量で持ち運びしやすいポータブル電源「Anker 555 Portable Power Station(PowerHouse 1024Wh)」
4
ホンダ「Acura Precision EV Concept」をモントレー・カー・ウィークで世界初公開 Acuraデザインの方向性を示すデザインコンセプト
5
「寿司マウス」販売中 オフィス用品ではなく“オ フィッシュ”用品 なぜかサーモンを海苔で巻いてます