一緒に散歩できるロボット犬「Kyzen」 飼い主(?)の後を追いかける「フォローミー」機能を搭載
Kyzen Systemsが一緒に散歩を楽しめるロボット犬「Kyzen」を発表しました。機能を絞ることで低価格を実現したロボットで、飼い主の後を追いかける「フォローミー」がメインの機能となっています。
【バイク好きにアンケート】今一番気になる国産バイクシリーズランキング 2位はホンダ「CB」シリーズ では1位は?
日本トレンドリサーチはRIDEZと共同でバイクに関するアンケートを実施し、その結果を「【バイク好き300人に聞いた今一番気になる国産バイクシリーズ」として発表した。第2位にはホンダ「CB」シリーズが選ばれている。
軽トラで快適な“荷台泊” 軽トラックをキャンピングカーにするコンテナのレンタルサービス今秋開始
ワーケーションスタイル茨城は、軽トラックをキャンピングカーに変え、快適な“荷台泊” を実現するコンテナのレンタルサービスを今秋開始する。
自転車用トップチューブバッグをGORIXが販売開始 - 幅5cmでペダリング時に邪魔にならない
自転車パーツブランドGORIXからトップチューブバッグが販売開始されました。幅5cmと細身でペダリング時にも邪魔にならず、長さは約22cmで携帯ポンプやモバイルバッテリー、補給食などを収納できます。
食べられる昆虫の自動販売機 5月30日運用開始 信州産の「蜂の子」「イナゴ」の佃煮やタランチュラ セミの幼虫など
昆虫食の自動販売機が、昼神温泉「ACHI BASE」に設置された。長野県産「蜂の子」「イナゴ」の佃煮を始めとする商品が販売されている。
クスリの自動販売機 大正製薬がJR新宿駅構内に設置して実証実験を開始 「パブロン」や「ナロン」「クラリチン」などを購入できる
大正製薬はJR新宿駅構内にクスリの自動販売機を設置し、一般用医薬品を販売する実証実験を開始する。自販機では大正製薬による風邪薬「パブロン」シリーズ、解熱鎮痛薬「ナロン」シリーズ、鼻炎治療薬「クラリチン」など、約30品目が販売される。
普通自動車免許で公道を走れるフロント2輪の電動モビリティ「PUFFIN(パフィン)」 運転の楽しさと移動の手軽さを両立
「PUFFIN(パフィン)」は普通自動車免許で公道を走れるフロント2輪の電動モビリティ。電動キックボード「Sunameri」で知られるフヂイエンヂニアリングが開発した、運転の楽しさと移動の手軽さを両立させた製品です。
どこにでも置けるポータブル換気扇「AirHood」 例えば“テーブル焼肉”が快適になるかも?
「AirHood」は、どこにでも置けるポータブル換気扇。調理をしているとき煙の発生源の近くにおけるので、煙が部屋内に拡散してしまう前に油などをキャッチできます。
キャンプで便利な腕時計型ライト「LEDリストライト」 コンパス付きのマニア向けバージョンも
キャンプ用の腕時計型ライト「LEDリストライト」が販売されています。メインのライトには使えないかもしれませんが、ライトが周囲に見当たらないときのサブライトとしては便利なキャンプ&アウトドアギアです。
昭和レトロ? バブリー感のあるiPhoneケース「クラシックモバイルフォンケース」 最新のiPhone 13を昭和55年のルックスに
昭和レトロなiPhoneケース「クラシックモバイルフォンケース」が販売されています。装着することで令和3年に発売されたiPhone 13の外観を昭和63年のショルダーホン風にする、シリコン製のケースです。
山岳路用にカスタムされたワーゲンバス フォルクスワーゲンがレストア リア4輪が疑似キャタピラーとして機能する「ハーフトラック・フォックス」
フォルクスワーゲンは、山岳路用にカスタムされたワーゲンバス「ハーフトラック・フォックス」のレストアに成功したと発表しました。
キャンピングカーをレンタルして日帰りデート! プロジェクターやポータブル電源 ポップコーンセットもセットになったCouchWheels「うたたね号」
CouchWheelsが、キャンピングカーのレンタルサービスを開始しました。キャンピングカー「うたたね号」のレンタルに加えて、1日を満喫できる車内設備とおでかけ情報がひとまとめで提供されます。
コンパクトに折り畳んで持ち運べるタンブラー「MuC My useful Cup」 ゴムバンドを外すだけですぐに使える
折り畳みタンブラーup2u「MuC My useful Cup」の日本販売がMakuakeで開始されました。容量はコーヒーショップの「トール」と同じ350ml。でも折り畳めばコンパクトになり、カバンに入れて持ち運べます。
畳の上で寝るキャンプ! ふもとっぱらキャンプ場にトレーラーハウスタイプの宿泊施設「金山キャビン」
ふもとっぱらキャンプ場内に「金山キャビン」がオープンした。夏の暑い日、冬の寒い日であっても快適な宿泊が体験可能な、トレーラーハウスタイプの宿泊施設。
雲海も楽しめるグランピングリゾート「SORA GLAMPING RESORT」がテント数を増やして2022年の営業を開始 日帰り利用可能なBBQ施設もオープン
北志賀竜王は、雲海も楽しめるグランピングリゾート「SORA GLAMPING RESORT」のテント数を増やして2022年の営業を開始する。また、日帰り利用可能なBBQ施設を新規開設する。
1
骨伝導テクノロジーを搭載したスマートサングラス「GeeBona X1」販売開始 ― ブルーライトカットレンズに交換すれば仕事をしながら利用できる
2
昭和のラジカセデザインのミニスピーカー&ラジオ「ESQ」 物理スイッチやダイヤルなどのギミック満載
3
メガネ型の双眼鏡販売中! ハンズフリーで遠くが見える 釣りやコンサートで便利なアイディアグッズ
4
犬好き向けのハンディファン「クールドッグ ミニファン」バッテリー内蔵で停電時にも涼しい&かわいい
5
Garminのサイコンにソーラー充電モデル「Edge 1040 Solar」 太陽光で稼働時間を10時間プラスし もっと遠くまで走れる