「名古屋キャンピングカーフェア 2022 SPRING」2月26日・27日開催 150台以上のキャンピングカー・キャンピングトレーラーが集結
「名古屋キャンピングカーフェア 2022 SPRING」がAICHI SKY EXPO(愛知県国際展示場)で開催される。キャンピングカーの展示やアウトドアでの遊びを楽しめるイベント。
「名古屋キャンピングカーフェア2021 AUTUMN」10月9日・10日開催
「名古屋キャンピングカーフェア 2021 AUTUMN」がポートメッセなごや1号館で開催される。 キャンピングカーの展示やアウトドアでの遊びを体感できるイベント。
4K Ultra HD ブルーレイ再生対応レコーダー「BDZ-FT3000」―ソニーから
「4K Ultra HD ブルーレイ」の再生に対応したブルーレイレコーダー「BDZ-FT3000」など全6機種をソニーが5月26日に発売する。新作の連続ドラマ・アニメを最長1か月前から先行予約できる新機能「新作ドラマ・アニメガイド」を搭載する。
会いにいけるアイドル…じゃなくて島ネコ!-ネコ目線で瀬戸内海の島や街を楽しめる写真集『瀬戸内海の猫が教えてくれた、だらりのらりと生きる術。』
『瀬戸内海の猫が教えてくれた、だらりのらりと生きる術。』は、五十嵐健太さんによる写真集。佐柳島、尾道、真鍋島のネコたちの写真が収録されています。
お店からのライブ配信を見ながらネットショッピングできる「BASEライブ」
iPhoneなどで使えるショッピングアプリケーション「BASE(ベイス)」に、店舗からのライブ配信を見ながら商品を購入できる機能が加わった。
大阪王将に「カリカリダブルチーズ餃子」登場―チーズを焼いた「羽根」がうまい
ギョーザチェーン「大阪王将」は、「“豚づくし”スタミナ天津まぜそば」と「カリカリダブルチーズ餃子」という2つのメニューを、9月6日~11月末の期間限定で販売予定。
自分の声をAIがコピー、ゲームやアニメのキャラとして使ってもらえる「コエステーション」
自分の音声を人工知能(AI)技術で模倣し、分身となる合成音声を作り上げて、ゲームやアニメなどに使ってもらい、好きなセリフをしゃべらせられる仕組みが登場した。
自転車用ドラレコ「Switcha!(スイッチャ!)」…毎日使うものだから、操作を簡単にしました
自転車用ドラレコ「Switcha!(スイッチャ!)」発売。スイッチが全く付いていない、シンプルなデザインが特徴。自転車用マウントへの接触で自動的に録画が開始される。
ひとりカラオケで「仮想現実」にひたろう!―アイドルと一緒に歌える
カラオケチェーン「シダックス」では、仮想現実(VR)を楽しめる実験が10月19日~11月18日に実施予定だ。
LINE、「ニコ生」みたいな実況・配信が見られる「LINE LIVE」開始
生放送中のライブ動画番組をコメントしながら視聴できる「ニコニコ生放送」のようなサービスは大人気だ。後追いは次々登場しており、今度はLINEが「LINE LIVE」を立ち上げた。
好きなアーティストをフォトブックに--オフィシャル写真を使えるサービスがキヤノンから
キヤノンMJは、アーティストやタレントのフォトブックを作成できるオンラインサービス「a-PRESSO」を提供開始。ライブ・ツアーのステージ写真やオフショット写真などが提供される。
「R-1ぐらんぷり」優勝を支えたのは職業経験だった--老舗の人材派遣会社が“夢と仕事の両立”をアピール
日研トータルソーシングは、社名変更を記念した記者発表会を開催。「R-1ぐらんぷり2015」で優勝したお笑いタレントのじゅんいちダビットソンさんらが登場し、働きながら夢を叶えた経験などを語った。
SmartNewsに「よしもとブログ」チャンネル--約1,000名のタレントブログを集約
SmartNewsに「よしもとブログ」チャンネルが開設。よしもとクリエイティブ・エージェンシーに所属するタレントたちのブログを読むことができる。
プロの写真が無料で商用でも使えるフォトストックサイト「Luff&Piece」
ハイクオリティの写真画像を「無料」「商用可」「クレジット表記なし」で使える、フリー写真素材サイト「Luff&Piece」が開設された。
ファッション人工知能アプリ「SENSY」にAndroid版も―Paul StuartやEPOCAなど人気ブランドも追加
2014年11月にリリースしたファッション人工知能アプリ「SENSY」iOS版に続き、Android 版の配布が、Google Playで開始された。
1
「VAIO F16」「VAIO F14」これを選べば間違いない“定番” 目指すノートPC 安曇野工場製!
2
パナソニック 充電池ブランド名を「エネループ」に統一!「充電式エボルタ」との2シリーズ展開は終了
3
ベンキュー「EH620」Windows 11搭載スマートプロジェクター!PC要らずでビデオ会議・資料共有・議事録作成
4
ケンコー・トキナー「SG-M compact 8×20」「SG-M compact 10×20」軽く小さくアウトドアにも便利な双眼鏡
5
エイサー「Fire Legend 16PM1QAbmiuuzx」750gの15.6型モバイルディスプレイ USB Type-Cポート2つとMini HDMIポート搭載