ポケットに入るプロジェクター「Tairona」 白くてフラットなら壁だけでなく天井もスクリーンになる
台湾inaday'sが「Tairona」を開発しました。従来のプロジェクターの問題点だった“重くて嵩張る”“使用するには他のデバイスやケーブルが必要”などの解消を目指した製品で、コンパクトなサイズとケーブルレスな運用を実現しています。
キーボードとマウス タブレットスタンドのコンボ「Delux PockCombo」 カフェでの仕事や出先でのプレゼンに便利
Deluxが「Delux PockCombo」の先行販売をKickstarterで開始しました。リモートワークや出先でのプレゼンに便利なキーボードとマウス、スマホ・タブレットスタンドのコンボです。
スマートフォンやPCの映像をHDMI対応ディスプレイに表示できるMiracastレシーバー エレコムが発売
エレコムはスマートフォンやタブレット、PCの映像を、HDMI入力対応のディスプレイに表示できるMiracastレシーバーを販売開始する。
オヤジ殺しが帰ってきた! Windows 11搭載UMPCをHigoleが発表 ― iPhoneよりも小さい5.5インチスクリーンを搭載
Higoleが新しいWindows 11搭載PCを発表しました。iPhone 13よりも小さく、iPhone 13 miniなみの5.5インチサイズ タッチスクリーンを搭載したUMPCです。
折り畳み傘みたいなポータブルディスプレイ「Splay(スプレイ)」二子玉川 蔦屋家電で展示開始
折り畳み傘のように畳んで持ち運べるディスプレイ「Splay」の展示が、二子玉川 蔦屋家電1階のショールーム「蔦屋家電+」で開始されました。最大80インチサイズに投影できるプロジェクターモードも装備しています。
日常生活を字幕付きにする「OPPO Air Glass」発表 ― 翻訳やナビそしてプロンプター機能を装備したaRデバイス
OPPOは「OPPO Air Glass」を発表しました。日常生活を字幕付きにするaRデバイスで、例えば目の前に外国語をしゃべる人がいる場合、その人の言葉を翻訳して字幕として表示してくれます。その他、ナビ機能やプロンプター機能も搭載されています。
ノートPCでトリプルモニターを実現するPortabl「Slide」出荷開始 ― カフェで仕事をするときにも3画面で生産性をアップできる
Portabl「Slide」は、ノートPCでトリプルモニターを実現するポータブルデバイス。カフェなどでノートPCだけで仕事をするときでも、3画面を利用して生産性をアップできます。
持ち運べる24インチの大型ディスプレイ「Splay」 折り畳み傘みたいな機構はそのままに機能をアップ
「Splay」は折り畳み傘のように畳んで持ち運べるディスプレイ。ノートPCに接続すればどこででもデュアルスクリーンを実現し、仕事の効率を高められます。
机の上をタッチディスプレイに プロジェクター機能付きWindows 10 PC「Aipc」
「Aipc」の先行販売がMakuakeで開始されました。机やテーブルの上をタッチ操作可能なディスプレイにする超単焦点プロジェクターが付属したWindows 10 PCです。
ダイニングテーブルは仕事に向いていない! キャンピングカーでのワークスタイルを提案するSunlight「Home Office On Wheels」
Sunlightがテレワーク専用のキャンピングカーを「Home Office On Wheels」プロジェクトとして提案。遊ぶためだけではなく、本格的に仕事をこなすためのクルマの将来像を示した。
ほぼスマホサイズのWindows 10 PC、Ockel「Sirius A Pro」- 例えばPhotoshop、使えます
Ockel「Sirius A Pro」は、ほぼスマホサイズのWindows 10 PC。CPUにIntelのAtomプロセッサ(x7-Z8750)を搭載しているので、これまで蓄積されてきたWindows用シェアウェアなどのソフトウェア資産をそのまま利用できます。
2点マルチタッチのディスプレイ「LCD-MF223FB2-T」―27型フルHD液晶
2点マルチタッチ機能に対応したフルHD液晶ディスプレイ「LCD-MF223FB2-T」をアイ・オー・データ機器が6月末から販売する。Windows 10などと組み合わせて利用する。
貼るプロジェクタースクリーン「PRS-WBC72HD」―マグネット式
黒板などに貼り付けて使えるマグネット式のプロジェクタースクリーン「PRS-WBC72HD」をサンワサプライが4月上旬発売予定だ。
便利!「レーザーポインター」と「トラックボール」を1つにしたアレ―サンワサプライ
レーザーポインターとトラックボールマウスが一体となった「400-MA089」が販売中だ。サンワサプライが取り扱う。
2時間の映画を10秒でダウンロード! スナドラ搭載Windows PC、ASUS「NovaGo」とHP「ENVY x2」
MicrosoftはQualcomm Snapdragon Tech Summitで、「Always Connected PC」をHPおよびASUSと共同で発表した。ASUS「NovaGo」では2時間の映画を10秒でダウンロードできる。
1
「VAIO F16」「VAIO F14」これを選べば間違いない“定番” 目指すノートPC 安曇野工場製!
2
パナソニック 充電池ブランド名を「エネループ」に統一!「充電式エボルタ」との2シリーズ展開は終了
3
ベンキュー「EH620」Windows 11搭載スマートプロジェクター!PC要らずでビデオ会議・資料共有・議事録作成
4
ケンコー・トキナー「SG-M compact 8×20」「SG-M compact 10×20」軽く小さくアウトドアにも便利な双眼鏡
5
エイサー「Fire Legend 16PM1QAbmiuuzx」750gの15.6型モバイルディスプレイ USB Type-Cポート2つとMini HDMIポート搭載