画面バキバキになりにくいスマホ「S4」―ワイモバイルが2月8日発売
「ワイモバイル」ブランドから割れにくい高強度ディスプレー「ハイブリッドシールド」を採用したAndroidスマートフォン「S4」が2月8日に発売予定だ。
手ごろ?ワイモバイルが「iPhone 6s」発売―実質負担は月1,404円
ワイモバイルは、「iPhone 6s」のストレージ容量32GBモデルと128GBモデルを10月上旬に発売する。
「ポケモンGO Plus」がソフトバンクショップで購入可能に―500円クーポン付き
iPhoneなどの画面を見続けなくても拡張現実(AR)ゲーム「ポケモンGO」を遊べるようになる機器「ポケモンGO Plus」が、ソフトバンクショップで買えるようになった。
iPhone 7の1.6倍速い?―「下り最大612Mbps」のモバイルWi-Fiルーター
通信速度が下り最大612Mbpsと際立つモバイルWi-Fiルーター「Pocket WiFi 603HW」を、ソフトバンクが2月中旬以降に発売する。理論値はiPhone 7に比べ約1.6~2.7倍。
ドコモ、スマホへの振り込め詐欺を「あんしんナンバーチェック」で撃退!ただし Android 限定
NTT ドコモは、スマートフォンにかかってくる振り込め詐欺や迷惑セールスと思われる電話を自動的に警告したり着信拒否したりできるサービス「あんしんナンバーチェック」を開始した。
車載用 Wi-Fi ルータ「404HW」が26日に発売
日本初の車載用 Wi-Fi ルータ「404HW」(Huawei 製)が、ワイモバイルとウィルコム沖縄から3月26日に発売になる。 端末価格は1万4,889円(税抜)(一括払いの場合)。
運動・睡眠・食事を記録--手軽に装着できるアクティビティトラッカーがワイモバイルから
ワイモバイルとウィルコム沖縄は、運動、睡眠、食事など日々の活動を記録できるアクティビティトラッカー「UP MOVE」の取り扱いを3月20日に開始する。
ソフトバンク、米軍の耐衝撃規格に対応した「DIGNO U」発売、ワイモバイルも「DIGNO C」
ソフトバンクモバイルは、防水/防塵性を備え、米国国防総省の耐衝撃規格に対応するスマートフォン「DIGNO U」を発売。ワイモバイルも同等の「DIGNO C 404KC」の販売を始めた。
「Android TV」を世界で初搭載したメディアプレイヤー「Nexus Player」、ワイモバイルから
「Android TV」を世界で初めて搭載した Google メディアプレイヤー「Nexus Player」が、ワイモバイルとウィルコム沖縄から発売された。
東京デートスポットの電波状況、下り通信速度は KDDI がトップ
ICT 総研は、東京都内の主要デートスポット30地点で、NTT ドコモ、KDDI(au),ソフバンクモバイル、ワイモバイルのデータ通信速度を調査した。その結果、下り通信速度1位は KDDI、アップロード速度1位は ドコモだった。
ワイモバイルが Huawei 製の車載用 Wi-Fi ルータを発売
404HW は、シガーソケットに挿すだけで車内を Wi-Fi スポットに変えることができる Wi-Fi ルータ。また、USB ケーブルを接続すると、Wi-Fi ルータを利用しながらスマートフォンなどにも充電できる。
ワイモバイルが片手サイズの LG 製スマートフォンを2月中旬以降に
ワイモバイルとウィルコム沖縄は、「片手で操作できる」LG Electronics 製のコンパクトなスマートフォン「Spray 402LG」(ホワイト/ピンク/ダークネイビー)を、2月中旬以降に発売するそうだ。
ソフトバンク「ガラケーのりかえ割」、期間限定で通話し放題が月額1,479円に
ソフトバンクモバイルは、他社の携帯電話を利用しているユーザーが MNP で「SoftBank 3G(携帯電話)」を新規契約する場合、「通話し放題プラン(3Gケータイ)」が3年間、月額1,479円になる「ガラケーのりかえ割」を開始。
ワイモバイルからハート型 PHS「Heart 401AB」、バンダイは乙女心をくすぐる「セーラームーン」コラボセット
ワイモバイルは、待受時にはハート型だが、使う際はストレート型に変形させる PHS「Heart 401AB」を発売する。バンダイ
は、Heart 401AB と人気アニメ「美少女戦士セーラームーン」との数量限定コラボ セットを販売する。京急・空港線のトンネルで携帯電話サービス開始、羽田空港の行き帰りが便利に
NTT ドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、ワイモバイルの4社は、京浜急行電鉄(京急)の羽田空港と京急蒲田駅を結ぶ空港線において、トンネル内で携帯電話サービスを開始した。