ガーミン「Edge 840/840 Solar」「Edge 540/540 Solar」ソーラー充電やGNSSマルチバンド対応のサイクルコンピューター
Garmin(ガーミン)からGPSサイクルコンピューター 「Edge」シリーズから「Edge 840/840 Solar」「Edge 540/540 Solar」が登場します。ソーラー充電機能とGNSSマルチバンドを搭載し、 上級トレーニングに対応します。
LEGOでデコれるキーボード MelGeek「Pixel Keyboard」 指の痛みに耐えられるならキートップもLEGOにできる!
キーボードメーカーのMelGeekが、「Pixel Keyboard」を発表しました。メカニカルキーボードのカスタマイズに、LEGOブロックを使える製品です。
電動バイクでの最長航続距離記録を持つDelfastが 最新モデル「Top 3.0i」を販売開始 - オンボードコンピューターを装備
ウクライナの首都キーウで創業し、現在は米国カリフォルニア州に本拠をおく電動バイクメーカーDelfastが、最新モデル「Top 3.0i」を発表しました。
Royal Enfieldがアドベンチャー・クロスオーバー「Scram 411」発表 “どこにでも行けるバイク「ヒマラヤ」”を現代的・都会的に再構築
英国のバイクブランドRoyal Enfield(ロイヤルエンフィールド)は、同ブランド初となるアドベンチャー・クロスオーバー「Scram 411」を発表した。
これは水どう “サイコロの旅”? 旅の行先と目的をガチャに決めてもらう「旅くじ」が福岡PARCOに登場
Peachはカプセル型自販機を福岡PARCOに設置し、「旅くじ」の販売を開始します。 「旅くじ」には「旅の行き先」や「旅でのミッション」などが封入されており、ガチャまかせの意外性のある旅を提案します。
日産 新型「フロンティア」を北米で発売 310馬力のV6エンジンを搭載したピックアップトラック
日産は、新型「フロンティア」を北米で9月に発売する。大胆な新しいエクステリアとアドベンチャー志向を高めたインテリア、そして最新の運転支援技術を搭載したミッドサイズのピックアップトラック。
“ガソリンの匂いロス”を解消! フォードがガソリンの香りの香水「Mach-Eau」を開発 ― 電気自動車「マスタング マッハ-E GT」を完璧な一台に
欧州フォードが「Mach-Eau」を発表しました。電気自動車「マスタング マッハ-E GT」のパフォーマンスを認めつつも、ガソリンの匂いが忘れられない人たちに向けて開発された香水です。
ランドローバー「DEFENDER」ベースの水素自動車(プロトタイプ)発表
ジャガー・ランドローバーは、「DEFENDER」をベースとした水素燃料電池車のプロトタイプを発表しました。2021年中にテスト走行を開始する予定としています。
関東甲信では6月上旬に梅雨入り - ウェザーニューズが2021年「梅雨見解」発表
ウェザーニューズが2021年の「梅雨入り・梅雨明け見解」を発表した。関東甲信、北陸、東北南部、東北北部では6月上旬に梅雨入りが発表される可能性があり、いずれも平年より早い梅雨入りになりそうとしている。
高速道路渋滞中にはテレビを見てても大丈夫 ― ホンダがレベル3の自動運転システムを搭載した新型「レジェンド」を発売
ホンダ新型「LEGEND(レジェンド)」発売。自動運転レベル3に適合する「トラフィックジャムパイロット(渋滞運転機能)」を装備しており、一定条件下でシステムがドライバーに代わって運転操作を行う。
日産「エルグランド」マイチェン - デザインを一新し先進安全技術を拡充
日産自動車は「エルグランド」をマイナーチェンジした。デザインを一新し、先進安全技術を拡充させている。また、特別仕様車「アーバンクロム」シリーズを新設定した。
ホンダが電動SUVのコンセプトモデル「Honda SUV e:concept」を2020年北京モーターショーで世界初披露
ホンダは電動SUVのコンセプトモデル「Honda SUV e:concept(エスユーブイ イーコンセプト)」を北京モーターショーで世界初公開した。その他、「CR-V PHEV」も展示している。
【国産】オムロン 電子体温計の国内生産を強化 -- 三重の工場で年間300万本
オムロン ヘルスケアは、電子体温計の国内生産体制を強化する。10月より日本の生産拠点である三重県の松阪工場でラインを増設する。新型コロナウイルス感染拡大防止の取り組みなど、世界規模での検温需要の高まりに対応するため。
LINE 長い外出自粛をすごす人のための無料スタンプ ― 友だちとの会話のきっかけ作りにも
LINEは、新型コロナウイルス感染症拡大防止に関連したLINEスタンプ2種類を期間限定で無料提供する。すでに「可愛い嘘のカワウソ【お話きっかけ編】」が登場しているほか、「BROWN感染予防スタンプ」も利用可能になる。
新型コロナやインフルエンザの流行予測を目指す「FluSense」 Raspberry Piを活用
マサチューセッツ大学アマースト校の研究者らがRaspberry Piを活用したAIデバイス「FluSense」を開発した。季節性インフルエンザや新型コロナウイルス感染症流行の予測を目指すとしている。
1
AOKI「軽量・防水シューズ」梅雨でもビジネスシューズで軽快に歩きたい!浸水を防ぎ水蒸気を逃がす高機能フィルム
2
カブの刺繍キャップ「ラインタッチスーパーカブCAP」畑中タクヤ氏のゆるっとしたデザインがさりげないワンポイント
3
「焼酎タンブラー(酒しか勝たん/ノンアル)」ヴィレッジヴァンガードオンラインストアにて 自分用にももちろんお酒が大好きな方へのプレゼントにもぴったり
4
「クランプ式6ポートUSBハブ」パソコン工房SELECTION クランプ固定しながら通信&充電ができる!
5
ざまざまな機器と接続できるコンパクトスピーカー「400-SP108」小型ながらも重低音が響く高音質サウンド パソコンやスマホに繋いで