チャペルでグランピング「グラチャペ」 長崎県の老舗旅館 ホテル南風楼に登場
ホテル南風楼に新施設「グラチャペ」オープン。温泉と絶景を同時に楽しめるグランピング施設で、一日一組限定なので感染拡大を気にすることなく、快適なキャンプ体験を楽しめる。
キングジム、オフラインで使える携帯翻訳機「HYP10」―17言語対応、オンライン155言語
ポータブル翻訳機「ワールドスピーク」シリーズの新モデルとしてオンライン状態で155言語、オフライン状態で17言語に対応した新モデル「HYP10」をキングジムが発売する。
LINEが使い放題の格安携帯「LINEモバイル」、アマゾンでも購入可能に
LINEなどが使い放題になる格安携帯電話「LINEモバイル」。それを簡単に利用するための「エントリーパッケージ」が、11月22日からAmazon.co.jpでも購入できるようになる。
通信制限を気にせず「インスタ」使い放題に―格安携帯「LINEモバイル」で
LINEグループの格安携帯電話「LINEモバイル」では、11月から通信制限を気にせず「Instagram(インスタグラム)」が使い放題になるプランを開始する。
iPhone 7で「LINEモバイル」は使える?
月額500円からの低料金で、LINEが使い放題になる格安携帯電話「LINEモバイル」。果たしてiPhone 7にも対応するのだろうか。
速度制限なしでiPhoneからLINEし放題―月500円の格安携帯「LINEモバイル」
いよいよ始まったLINEの格安携帯電話「LINEモバイル」。月額500円からの低料金と、LINE使い放題が特徴。手持ちのiPhoneでも利用できる。
格安携帯でも、無料Wi-Fiが使い放題に―NTT Comが全国8万か所で開始
格安携帯電話サービスの1つ「OCN モバイル ONE」に契約している人は、7月15日から全国8万か所で、無料の公衆Wi-Fiに接続できるようになる。なかなか重宝しそうだ。
LINE、月500円からの格安携帯―LINE、Twitter、Facebookが「使い放題」
LINEは格安でスマートフォンなどが使えるサービス「LINEモバイル」を今夏始める。プランによってはLINE、Facebook、Twitterの主な機能が使い放題になるそう。
スマホ・タブレットで「絵本」が読み放題になるサービス―「はらぺこあおむし」など、ドコモが開始
絵本が読み放題、そして名作絵本のムービーが見放題になるサービス「絵本ナビプレミアム for スゴ得」を、NTTドコモが2月2日に開始する。絵本ナビが協力している。
U-NEXTが成田空港にSIM自販機を設置、訪日外国人に「U-mobile」プリペイドを販売
訪日外国人旅行者が来日してすぐに通信環境を入手できるように、成田国際空港第1・第2旅客ターミナル到着ロビー、第3旅客ターミナル本館2階出入り口に「U-mobileプリペイド」用自動販売機が設置された。
家族で WiMAX 2+ができるホームルータ、「URoad-Home2+」が発売
「URoad-Home2+」は、シンセイコーポレーション製ホームルータ。UQ コミュニケーションズの高速モバイルインターネットで、下り最大 110Mbps の WiMAX 2+に対応する。UQ WiMAX オンラインショップと MVNO 各社で順次販売される。
UQ、4×4 MIMO 対応 Wi-Fi ルータ「Speed Wi-Fi NEXT WX01」を発売
下り最大 220Mbps の超高速モバイル通信ができるモバイル Wi-Fi ルータの新シリーズ「Speed Wi-Fi NEXT」として、NEC プラットフォームズ製の、世界初 4×4 MIMO 技術対応モバイル Wi-Fi ルータが、3月5日から開始される。
UQ の WiMAX 2+屋外基地局が2万局に、九州大学でも WiMAX 2+とキャンパスネットワークを直結
モバイルブロードバンドの UQ コミュニケーションズは、WiMAX 2+の基地局建設を全国各地で進めているが、2月18日に WiMAX 2+の屋外基地局数が累計で2万局に達したそうだ。
WiMAX 2+ 対応 USB データ通信カード、電源不要で PC に挿してすぐ使える
モバイルブロードバンドサービスの UQ コミュニケーションズは、シンセイコーポレーション製の下り最大 110Mbps の「WiMAX 2+」対応 USB データ通信カード「URoad-Stick」の販売を2015年1月9日に開始する。
日本通信、高速通信使い放題で月額1,980円の SIM カードを発売
日本通信は、高速モバイル通信「b-mobile」で、新しい SIM カード「b-mobile SIM 高速定額」を12月12日に発売する。通信速度も容量も充実した定額使い放題だという。
1
カプセルトイ「東京メトロ ライトマスコット」ケンエレファントから 東京メトロのロゴマークや路線マーク!
2
静音ワイヤレスマウス「SLIMO」シリーズ -- 充電ケーブル内蔵で持ち運び便利!左利きにも
3
ミラーレスカメラ「EOS R100」EOS Rシリーズ最小・最軽量!カメラ初心者でも扱いやすい手軽さ&「EOS Rシステム」の高い撮影性能
4
キタンクラブ「座る桃太郎」カプセルトイ “ももたろう”や“おに”が猫になった!こだわりの動物フィギュア
5
Apple Pencilの操作性アップ!シリコン素材カバー「200-PEN038W」「200-PEN039W」サンワサプライから