リコーの全天球カメラ「シータ」にビジネス向け「RICOH THETA SC2 for Business」―車内・室内の撮影に便利
リコーでは、ワンショットで360度の写真や動画を撮影できるカメラ「RICOH THETA(リコー・シータ)」のエントリー機種「RICOH THETA SC2」のビジネス向けモデルとして、「RICOH THETA SC2 for Business」を3月中旬に発売する。
「RICOH THETA SC2」―1ショットで周囲360度撮る全天球カメラに3万円台のエントリーモデル
ワンショットで全天球360度の写真や動画を撮影できる「RICOH THETA(リコー・シータ)」のエントリーモデル「RICOH THETA SC2」をリコー、リコーイメージングが12月13日に発売する。
4K動画を360度撮影できるカメラ「インスタ360ワン」、+Styleで販売中
4K解像度で撮影できる360度カメラ「Insta360 ONE(インスタ360ワン)」を+Styleが販売している。
4K撮影ができるスマホサイズのドローン「MAVIC AIR」
DJIは、折りたたみ式携帯ドローンの新製品として4K動画が撮影できる「MAVIC AIR」を販売中だ。旅行やアウトドア好きな人向け。
ニコ動、画質への不満にこたえ「フルHD」対応を約束―YouTubeは「8K」対応済み
ニコ動、ニコ生をはじめとする「niconico」の画質(解像度)の低さや不安定さをめぐり、使っている人から不満の声が上がるなか、運営側は改良を約束した。
ウルトラマン、全天球360度のVR特撮に―円谷プロなどが制作
ウルトラマンシリーズ初となる360度仮想現実(VR)特撮作品「ウルトラマンゼロVR」および「ウルトラファイトVR」が、10月1日に公開予定だ。
足元まで星空―VRで楽しめる「全天球」プラネタリウム「ホームスターVR」
仮想現実(VR)としてプラネタリウムを楽しめるアプリケーション「ホームスターVR」が登場した。ヘッドマウントディスプレイ(HMD)「Gear VR」で利用できる。
周囲360度を4K撮影できる「全天球」カメラ―ライブ配信も簡単
周囲360度を4K解像度で撮影し、ライブ配信できる全天球カメラ「Gear 360」が6月1日から販売開始する。サムスン電子の製品。
周囲360度をずっとライブ配信!―24時間動く全天球ストリーミングカメラ
周囲360度の映像を、24時間連続で生中継できる全天球ライブストリーミングカメラ「RICOH R Development Kit」を、リコーが2017年春に出荷開始する予定だ。
周囲360度をパノラマ撮影できる全天球カメラ―「Theta」みたい?
周囲360度をひとつのパノラマとし、写真や動画を撮影できる全天球カメラ「ACAM-VRD01BK」を、エレコムが10月上旬に発売する。
周囲180度ぐるりと撮影できる防水カメラ「EX-FR200」―「theta」に似てる?
シャッターを1回切るだけで、180度をぐるりと撮影し、1つの写真や動画として記録する機器「Outdoor Recorder EX-FR200」を、カシオ計算機が9月中旬に発売する。
NHKの「ものすごい図鑑 カブトムシ」サイトがものすごい
チームラボがサイト構築とデザインを担当した、「NHK for School」Webコンテンツの「ものすごい図鑑 カブトムシ」がものすごいらしい。
ドワンゴと NTT が共同研究の成果を発表、「小林幸子の全天球映像 VR ライブ」はこうして実現させた
ドワンゴと NTT は、共同研究/開発に関する発表会を開催。全天球映像 VR ライブ放送の実用化、通信環境に応じた配信レートの最適化技術、「H.265/HEVC」リアルタイム コーデックといった成果を紹介した。
ニコニコ生放送で世界初のバーチャルリアリティ LIVE 配信サービス、小林幸子の武道館公演
ドワンゴとニワンゴは、「niconico」の「ニコニコ生放送」で、11月17日から、ヘッドマウントディスプレイ「Oculus Rift」(オキュラスリフト)を活用した、世界初のバーチャルリアリティ LIVE 配信サービスを開始する。
リコーの全天球カメラ「RICOH THETA」が動画撮影に対応、11月14日発売
リコーは、全天球イメージをワンショット撮影できるカメラ「RICOH THETA(リコー・シータ)」の動画撮影対応となった新モデル「RICOH THETA m15」を11月14日に発売する。
1
「クランプ式6ポートUSBハブ」パソコン工房SELECTION クランプ固定しながら通信&充電ができる!
2
静音ワイヤレスマウス「SLIMO」シリーズ -- 充電ケーブル内蔵で持ち運び便利!左利きにも
3
スマートフォン用冷却パッド「モバピタッCool」エレコムから ゲーム・動画視聴の発熱対策に!繰り返し使える
4
キタンクラブ「座る桃太郎」カプセルトイ “ももたろう”や“おに”が猫になった!こだわりの動物フィギュア
5
ミラーレスカメラ「EOS R100」EOS Rシリーズ最小・最軽量!カメラ初心者でも扱いやすい手軽さ&「EOS Rシステム」の高い撮影性能