ケンコー・トキナー「SG-M compact 8×20」「SG-M compact 10×20」軽く小さくアウトドアにも便利な双眼鏡
ケンコー・トキナーから軽量で小型のポロ型双眼鏡「SG-M compact 8×20」「SG-M compact 10×20」が登場します。公式オンラインショップなどで2023年3月30日より販売開始されます。いずれもオープン価格。
ハンズフリーで使える「メガネ型双眼鏡」Makuakeに登場 小型・軽量(47g)でポケットに入れて持ち運べる
「メガネ型双眼鏡」の販売がMakuakeで実施されています。小型・軽量で持ち運びしやすく、メガネ型でハンズフリーで利用できるガジェットです。
メガネ型の双眼鏡販売中! ハンズフリーで遠くが見える 釣りやコンサートで便利なアイディアグッズ
メガネ型の双眼鏡が販売されています。一般的な双眼鏡とは異なり、ハンズフリーで遠くを見られるので、釣りなどで便利なのだとか。
世界最軽量の手ブレ補正機能つき双眼鏡「8×20 IS」―キヤノンから
キヤノンは、世界最軽量の手ブレ補正機能付き双眼鏡「8×20 IS」を11月上旬に発売する。高倍率なながら小型、軽量の「10×20 IS」も同時に市場へ投入する。
富士フイルムのフラッグシップ双眼鏡「TS-X 1440」―補正角プラスマイナス6度、14倍の高性能
富士フイルムの双眼鏡「FUJINON TECHNO-STABI」シリーズのフラッグシップモデルとして、「FUJINON TECHNO-STABI TS-X 1440」が11月29日より発売となる。世界最高±6度の補正角を実現する防振機能と、14倍の性能が特徴。野生動物の観察や天体観測などに適している。
星空にダイブできる双眼鏡「WX」―天体観測向けのハイスペック
星空を遊泳するような気分を味わえる、かもしれない天体観測向けの双眼鏡「WX」シリーズが発表になった。
美しい―ニコンの初代カメラ「ニコンI型」をクリスタルガラスで再現
スワロフスキー・クリスタルでできた「ニコンI型」の模型が発売予定だ。ニコン創立100周年を記念するもの。
なにそれ―「iPhoneを装着できる双眼鏡」発売、バードウォッチング用?
iPhoneを装着できる双眼鏡「DN-914212」が販売中だ。バードウォッチング中に見ているものを撮影できる。
星を見るため「だけ」につくった双眼鏡―ビクセンから
星空観望を目的として開発した双眼鏡「SG6.5×32WP」を、総合光学機器メーカーのビクセンが8月10日に発売する。
冒険したくなる?ライカ、双眼鏡の限定モデル「ウルトラビット サファリエディション」発売
ライカカメラは、双眼鏡の限定モデル「ライカ ウルトラビット サファリエディション」を発売。2つの倍率がラインナップされており、計200セット限定となっている。
スマホを望遠鏡や顕微鏡に取り付けられるアダプタ「SNAPZOOM」
エフ・ティー・アセットは、スマートフォンを双眼鏡や望遠鏡、顕微鏡などに取り付けるためのアダプタ「SNAPZOOM」の国内販売を開始した。
絶滅危惧種となったイヌワシ、ニコンが行動調査に機材を提供
ニコンとニコンイメージングジャパンは、生物多様性復元を目指す「赤谷プロジェクト」を支援、プロジェクトによるイヌワシの行動調査に機材を提供する。
1
「クランプ式6ポートUSBハブ」パソコン工房SELECTION クランプ固定しながら通信&充電ができる!
2
静音ワイヤレスマウス「SLIMO」シリーズ -- 充電ケーブル内蔵で持ち運び便利!左利きにも
3
キタンクラブ「座る桃太郎」カプセルトイ “ももたろう”や“おに”が猫になった!こだわりの動物フィギュア
4
スマートフォン用冷却パッド「モバピタッCool」エレコムから ゲーム・動画視聴の発熱対策に!繰り返し使える
5
ミラーレスカメラ「EOS R100」EOS Rシリーズ最小・最軽量!カメラ初心者でも扱いやすい手軽さ&「EOS Rシステム」の高い撮影性能