「SNS東京ルール」が決定
「SNS東京ルール」が決まった。児童・生徒が、ソーシャルメディアなどを通じていじめなどのトラブルや犯罪の被害に遭わないようように、学習への悪影響が及ばないようにと、東京都教育委員会がまとめた規則だ。
慶應 SFC 研究所、Skype を使った高校向け遠隔授業モデルで日本マイクロソフトと共同研究
慶應大学 SFC プラットフォームデザイン・ラボは、日本マイクロソフトと、「Skype for Business」(旧 Microsoft Lync)を使った「高校遠隔授業汎用モデル on Skype for Business」の共同研究を行うことで合意した。
港区の幼稚園や小中学校で情報システム基盤を構築
東京都港区教育委員会が、学校間・教職員間で情報を共有できる新情報システム基盤を構築した。システムは NEC が納入した。
ネットワンシステムズ、岐阜県公立学校の共通仮想基盤を構築--全教職員の ID を統合管理
ネットワンシステムズは、岐阜県教育委員会が県内の全公立学校に提供する共通仮想基盤を構築したことを発表。物理サーバー群やファイルサーバーを統合・集約し、設備投資コストと運用管理負荷を大幅に削減したという。
「Windows クラスルーム 圏域包括プログラム」発表、教育 ICT 環境の管理や整備を支援
Windows クラスルーム協議会は、学校の ICT 環境における運用管理のノウハウなどの知見の共有や、機器整備費用の軽減などを通して教育現場を支援する「Windows クラスルーム 圏域包括プログラム」を発表した。
1
サンワサプライ「PDA-IPAD1905BK」iPadを子どもに安心して持たせられる衝撃吸収ケース
2
モトコンポが走り出す!「フローティングボールペン ホンダ シティ モトコンポ」モーターサイクルショーに
3
シャープ「プラズマクラスターシューズクローゼット」開発 UV-C(深紫外線)で靴を消臭・除菌
4
ベンキュー「EH620」Windows 11搭載スマートプロジェクター!PC要らずでビデオ会議・資料共有・議事録作成
5
OpenAI「GPT-4」登場!テキストだけでなく画像も認識 司法試験の模擬試験には上位10%の成績で合格