エアコンのリモコンどこ?を解決する予備機「ERC-AC01MWH-MU」―10メーカー対応
国内で利用されている10メーカーのエアコンに対応したエアコン用リモコン2製品をエレコムが8月上旬より販売する。手持ちタイプ「ERC-AC01MWH-MU」と壁掛けタイプ「ERC-AC01WWH-MU」の2種類。
12メーカーのテレビに対応したマルチリモコン「ERC-TV01MBK-MU」―録画省略しシンプルに
日本国内で利用されている12メーカーのテレビに対応したマルチリモコンをエレコムが2月上旬に発売する。Mサイズ「ERC-TV01MBK-MU」とSサイズ「ERC-TV01SBK-MU」の2種類が選べる。
軽く持ち運べる掃除機「VC-PH9」―紙パック式で重さ2.3kg
重さを2.3kgの持ち運びやすい紙パック式掃除機「VC-PH9」を東芝ライフスタイルが発売する。コード付きだが、つかみやすい前ハンドルを採用し、女性や高齢者が使うのに便利とのこと。同時にグリップとヘッドの仕様が異なる「VC-PH7A」も登場する。
メーカーの違うテレビ、レコーダーを操作するリモコン「ERC-BDR01BK-MU」
大手メーカーのレコーダーとテレビを1台で操作できるマルチリモコン「ERC-BDR01BK-MU」をエレコムが発売する。国内で利用の多いレコーダーとしてパナソニック、東芝、シャープ、ソニー4大メーカーの製品に対応しており、簡単なモード設定をするだけですぐ使える。
カセットをハイレゾ相当の音質で再生できる「TY-AK1」―ラジオ、CD、USB、SDにも対応
カセットテープやCDの音源をハイレゾ相当の高音質で再生できるCDラジオカセットレコーダー「TY-AK1」を東芝エルイートレーディングが3月下旬に発売する。
「壊れたHDD・SSDのデータ復旧します」バッファロー、他社製品もOK
バッファローは、HDD、SSDなどストレージ製品のデータ復旧サービスを拡充し、他社製品も対象にすると発表した。
あれれ?東芝、ASUSと「協議してない」―PC事業売却で
東芝は「dynabook(ダイナブック)」などのPC事業を売却するため、台湾ASUSTeK Computer(エイスース)と協議を始めたとの報道を否定した。
東芝、「レグザ」ブランドのテレビ事業を中国企業に譲渡
東芝は、「REGZA(レグザ)」ブランドのテレビなどを手掛ける子会社、東芝映像ソリューション(TVS)の発行済み株式の95%を中国企業に譲渡する。
長びく大阪の停電、一時3.4万軒に影響
8月23日の早朝に大阪府で発生した停電の影響が長引き、インターネット上でも懸念の声が出た。一時は3万軒で電気が使えなくなった。
自分の声をAIがコピー、ゲームやアニメのキャラとして使ってもらえる「コエステーション」
自分の音声を人工知能(AI)技術で模倣し、分身となる合成音声を作り上げて、ゲームやアニメなどに使ってもらい、好きなセリフをしゃべらせられる仕組みが登場した。
ほんとのことさ―「カミーユ」「クアトロ」「ハマーン」などの名前のソファーが販売中
「カミーユ」「クアトロ」「ハマーン」などどこかで聞き覚えのある名前のソファーが見つかり、インターネット上で話題になっている。
「#東芝の思い出」が話題―HDDつき携帯、SED等なつかしの製品・技術トークに花が咲く
Twitter で「#東芝の思い出」が話題になっている。東芝が昔出していた携帯電話や家電、開発していた技術などを、なつかしんでいるようだ。
がんを治療する「量子メス」開発へ―量研機構などが協定締結
がんを治療する「量子メス」の開発に向け、政府の研究機関や企業が動きを本格化させている。
どういうこと―東芝の冷蔵庫「VEGETA」とドラゴンボール「ベジータ」のコラボが話題に
東芝ライフスタイルの冷蔵庫「VEGETA」が人気漫画「ドラゴンボール」のキャラクター「ベジータ」とコラボレーションを行い、話題になっている。
東芝、ヒトの「脳」模したチップ開発―人工知能に応用
東芝は、人間の脳を模した半導体回路「TDNN(Time Domain Neural Network)」を開発した。
1
サンワサプライ「PDA-IPAD1905BK」iPadを子どもに安心して持たせられる衝撃吸収ケース
2
モトコンポが走り出す!「フローティングボールペン ホンダ シティ モトコンポ」モーターサイクルショーに
3
シャープ「プラズマクラスターシューズクローゼット」開発 UV-C(深紫外線)で靴を消臭・除菌
4
ベンキュー「EH620」Windows 11搭載スマートプロジェクター!PC要らずでビデオ会議・資料共有・議事録作成
5
デル「Vostro 14」「Vostro 15」 第13世代Intel Core搭載 3辺スリムベゼルのビジネスノートPC