10月8日の皆既月食は広い地域で見られそう、「SOLiVE24」「YouTube」「ニコ生」で生中継
ウェザーニューズは、日本全国で10月8日夜に観測できる皆既月食のようすをライブ放送番組「SOLiVE24」や特設サイト「皆既月食2014」などで生中継する。YouTube およびニコニコ生放送でも中継を行う。
「ひまわり8号」打ち上げは本日14時過ぎ、「ニコ生」が13時45分から生中継
ドワンゴとニワンゴは本日、「ひまわり8号(Himawari-8)」が種子島宇宙センターから H-IIA ロケット25号機「H-IIA・F25」で打ち上げられるようすを「ニコニコ生放送」で生中継する。
Ustream(ユーストリーム)日本版、録画を30日経過後に消去へ--無料ユーザー対象、11月から
ライブ動画配信サービス「Ustream」の日本版は、生中継終了後に残る録画、いわゆる「アーカイブ」の保存期間を30日以内までと定めた。11月から適用し、すでに30日が経過している動画も削除する。
10月8日は「皆既月食」、3年ぶりに全国で観測チャンス! ― ウェザーニューズが当日の天気傾向を発表
ウェザーニューズは、皆既月食が観測できる10月8日の天気傾向を発表した。当日夜は西日本を中心に晴れて、赤銅色の満月を楽しめるとしている。
野球×ネット初の取り組み―「ニコニコインタビュー」で選手とネット視聴者が交流
ドワンゴおよびニワンゴは、試合終了直後に、オリックス・バファローズの選手がネット視聴者からの質問に答える「ニコニコインタビュー」を実施し、試合直後での選手とネット視聴者のリアルタイムの交流が実現した。
「iPhone 6」「iWatch」が登場するかも、ニコ生が Apple の発表会を生中継
Apple が現地時間9月9日10時(日本時間9月10日2時)より発表会を開催することを受け、ドワンゴとニワンゴはコンテンツ配信サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」でそのようすを生中継する。
「ニコ生」が超格差社会の「ハダカデバネズミ」を生放送、新“キモ可愛アイドル”誕生か!?
「ハダカデバネズミ」は、哺乳類として極めて珍しく社会的集団を作る生物。固体ごとに群れで果たす役割が決まっており、超格差社会が形成されている。そんな奇妙の生き物のようすを、ニコ生が埼玉県こども動物自然公園から生中継する。
「ペルセウス座流星群」本日(8月12日)観測ピーク! ― ウェザーニューズ、最新の天気傾向を公表
12日夜は、西日本や北海道で流星観測を楽しめる。東日本では雲の隙間からの観測になり、東北(太平洋側)や東海では雨の可能性もある。
8月12日は「ペルセウス座流星群」 ― ウェザーニューズが全国の天気予報を発表
ウェザーニューズは、三大流星群の一つである「ペルセウス座流星群」観測ピークを迎える8月12日夜の全国の天気予報を発表した。北海道をのぞく全国で観測の可能性ありとしている。
トヨタ、“水素で走るクルマ”開発進捗状況説明会を「ニコ生」で実況中継
トヨタ自動車は、6月25日14時から行う「現在開発中の“水素で走るクルマ(燃料電池車(FCV))”に関する、進捗状況説明会」をニワンゴ/ドワンゴの「ニコニコ生放送」で生中継する。
ニコニコ超会議3で完売した超リアル「ダイオウグソクムシ iPhone ケース」再販、1万円超のゴールド版も!
「ニコニコ超会議3」で完売した深海生物「ダイオウグソクムシ」の姿を忠実に再現した iPhone 用ケースが再販される。本物と同じ色合いの「通常版」に加え、500個限定の金色に輝く「深海GOLD」も販売される。
ソフトバンク、クラウド AI で動くヒューマノイドロボット「Pepper」発表、19.8万円で来年2月発売
ソフトバンクグループは千葉県舞浜で開いた発表会で、感情認識機能を備えるというヒューマノイド型ロボット「Pepper」を披露した。クラウドベースの AI(人工知能)で動作する。2015年2月に一般向けに発売する。価格は19万8,000円 。
「だいち2号(ALOS-2)」の打ち上げは明日昼の12時5分14秒、「ニコ生」で生中継
宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業(MHI)は、種子島宇宙センターから5月24日に打ち上げる予定の陸域観測技術衛星第2号「だいち2号(ALOS-2)」について、打ち上げ時刻を12時5分14秒に決定した。
ISS 船長の若田さんお帰りなさい!「ニコ生」が明日の帰還を生中継
ドワンゴとニワンゴは、国際宇宙ステーション(ISS)でコマンダー(船長)の大任を見事果たした若田光一さんが5月14日に地球へ帰還することを受け、帰還のようすを「ニコニコ生放送」で生中継する。
「ニコ生」、JAXA の陸域観測衛星「だいち2号」打ち上げを生中継
ドワンゴとニワンゴは、動画配信サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」で、陸域観測技術衛星第2号「だいち2号」が、種子島宇宙センターから H-IIA ロケット24号機で打ち上げられる様子を生中継する。
1
カプセルトイ「東京メトロ ライトマスコット」ケンエレファントから 東京メトロのロゴマークや路線マーク!
2
静音ワイヤレスマウス「SLIMO」シリーズ -- 充電ケーブル内蔵で持ち運び便利!左利きにも
3
ミラーレスカメラ「EOS R100」EOS Rシリーズ最小・最軽量!カメラ初心者でも扱いやすい手軽さ&「EOS Rシステム」の高い撮影性能
4
Apple Pencilの操作性アップ!シリコン素材カバー「200-PEN038W」「200-PEN039W」サンワサプライから
5
キタンクラブ「座る桃太郎」カプセルトイ “ももたろう”や“おに”が猫になった!こだわりの動物フィギュア