1人乗りの電気自動車「ミニマムモビリティ(コンセプト)」東京オートサロンに登場 原付と同等の維持費が魅力
KGモーターズは「ミニマムモビリティ」のコンセプトモデルを東京オートサロンで公開しました。1人乗りの小型電気自動車で、所有コストの低さや環境性能の高さなどを特徴としています。
トラックの荷台でテレワーク 三菱ふそう「NOMADPro CANTER(ノマドプロ・キャンター)」を公開
三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は、小型 トラック「キャンター」をテレワーク用オフィスとして利用できるように改造したコンセプト車両「NOMADPro CANTER(ノマドプロ・キャンター)」を公開しました。
どら焼きを買える自動販売機「門仲どらやき どら山」に登場 店舗では巨峰入りの「旬どら」(9月限定)も販売中
どら焼きテイクアウト専門店「門仲どらやき どら山」の店頭にどら焼き自動販売機が設置された。昔ながらの和菓子づくりの製法に洋菓子のエッセンスを忍ばせたふかふかどら焼きを、閉店後にも購入できる。
軽トラ用キャンピングシェル「トラベルハウス」を製造・販売する自遊空間がキッチンカーシェル「TwinX」2タイプを発売
軽トラ積載用キャンピングシェル「トラベルハウス」を製造販売する自遊空間が、機能性及び経済性を重視した新コンセプトの軽トラ積載用キッチンカーシェル「TwinX(ツインクス)」2タイプを販売開始する。
EVをPHEVもどき(?)にする発電機「ARC」 重さ9kgでツールボックスのように持ち運べる
FusionFlightが、世界最小・最軽量を謳う発電機「ARC」を発表しました。電気自動車の走行距離を伸ばし、充電設備の無い場所にもお出かけ可能にする製品です。
アウトドアブランドTopo Designsと元NASAのエンジニアによるTaxa Outdoorsがコラボしたキャンピングトレーラー 「Woolly Bear」限定モデル
アウトドアブランドのTopo DesignsとTaxa Outdoorsがコラボレートし、「Woolly Bear」の限定モデルを発売しました。「Woolly Bear」に対してTopo Designsならではのカラーリングを採用し、カラフルな外観とされています。
太陽光調理器のGoSunがキャンピングトレーラー「Camp365」を発表 移動時はコンパクトに折り畳み キャンプ場では展開して広い居住空間を実現
太陽光調理器の製造・販売で知られるGoSunが「Camp365」を発表しました。移動時にはコンパクトに折り畳み、キャンプ場では展開することで広い居住空間を実現するオフグリッドのキャンピングトレーラーです。
キャンピングカーをレンタルして日帰りデート! プロジェクターやポータブル電源 ポップコーンセットもセットになったCouchWheels「うたたね号」
CouchWheelsが、キャンピングカーのレンタルサービスを開始しました。キャンピングカー「うたたね号」のレンタルに加えて、1日を満喫できる車内設備とおでかけ情報がひとまとめで提供されます。
雲海も楽しめるグランピングリゾート「SORA GLAMPING RESORT」がテント数を増やして2022年の営業を開始 日帰り利用可能なBBQ施設もオープン
北志賀竜王は、雲海も楽しめるグランピングリゾート「SORA GLAMPING RESORT」のテント数を増やして2022年の営業を開始する。また、日帰り利用可能なBBQ施設を新規開設する。
オートキャンプはバスで楽しむ! オフグリッドなキャンピングカーLoki XLコーチシリーズ ― ベース車両は55人乗りのバス
カナダLoki Basecampが、XL Coach(コーチ)シリーズを発表しました。電源や水のない場所でも長期間の滞在ができる、オフグリッドなキャンピングカーです。
渋谷ロフトでキャンピングカーキットや車中食向け炊飯器を展示販売する「ネイチャーグランドライフ2nd」開催 サウナ小屋も買える!
渋谷ロフトは、日常に“自然”を取り入れた暮らしを提案する「ネイチャーグランドライフ2nd」を期間限定で展開。軽ワンボックスをキャンピングカーにするキットや、サウナ小屋を展示販売する。
キャンプ場でルームシェア?ある意味4LDKなオザークトレイル「ヘーゼルクリーク スターテント」
オザークトレイルの「ヘーゼルクリーク スターテント」は、26平米(約16畳)サイズの巨大テント。“キャンプ場でルームシェアを楽しむ”体験を可能にしてくれます。
ほぼタイヤサイズに折り畳める自転車「HELIX」は今どうなってる? 9.2kgモデル「Ultralight」発売や溶接ロボットの採用など
“ほぼタイヤサイズ”の折り畳み自転車「HELIX」が進化しています。今年7月にはより軽量・高性能となった「Ultralight」を発表。また、溶接ロボットを導入したことで、メイドインカナダを実現しています。
見た目はキャンピングカー でも実はトイレカー 仮設トイレの問題を解決する移動式トイレが災害リスク対策推進展 北海道に登場
北海道モリタは移動式トイレ「トイレカー」を、災害リスク対策推進展 北海道に出展する。キャンピングカーの様な外観で取り扱いもキャンピングカー並みに容易ながら、従来の仮設トイレが持つ問題点を解決する特装車。
自転車キャンピングカー「Cercle」 フレームに組み込まれた「キャンピングコンパニオン」で食事から就寝までをサポート
「Cercle」は自転車キャンピングカー。フレームが円形になっており、この円形部分にベッド-椅子-テーブルとして利用できる「キャンピングコンパニオン」が組み込まれています。
1
ミラーレスカメラ「EOS R100」EOS Rシリーズ最小・最軽量!カメラ初心者でも扱いやすい手軽さ&「EOS Rシステム」の高い撮影性能
2
キタンクラブ「座る桃太郎」カプセルトイ “ももたろう”や“おに”が猫になった!こだわりの動物フィギュア
3
完全ワイヤレスイヤホン「HA-A20T」ドナルドダック・くまのプーさん柄など4モデル Victorとディズニーストア共同企画
4
「セイコー 未来少年コナン 45周年記念ウオッチ」限定2,000点 エディションナンバー入り 作中のきらめく海を表現したオーシャンブルー
5
Apple Pencilの操作性アップ!シリコン素材カバー「200-PEN038W」「200-PEN039W」サンワサプライから