キャンプに便利!4万2,000mAhのポータブル電源「T103パワーバンク」
Glotureがキャンプや災害時に便利な「T103パワーバンク」を販売開始した。iPhone 11を10回以上充電できる4万2,000mAhの大容量と、ノートパソコン程度の重さ1.7kgが特徴のポータブル電源。
シガーソケット車載充電器「MPA-CCC06BK」―USB Type-CとUSB microBに両対応
アクセサリーソケット用の車載充電器「MPA-CCC06BK」をエレコムが7月下旬に発売する。付属の変換アダプターを使ってUSB microB端子やUSB Type-C端子を備えたスマートフォン、タブレットを充電できる。
車内でスマホを高速充電できる車載充電器「MPA-CCPD04BK」―Power Delivery対応
Power Deliveryに対応した高速車載充電器「MPA-CCPD04BK」など2製品をエレコムが7月中旬に販売する。クルマのアクセサリーソケットに差し込んで利用する。
USB Type-C対応の車載充電器「MPA-CCCQ03BK」―スマホ2台を同時に充電
車内のアクセサリーソケットに挿すだけで、スマートフォンやタブレットを充電できる車載充電器「MPA-CCCQ03BK」をエレコムが4月上旬に発売する。USBコネクターの仕様、搭載している充電機能やポート数など用途に応じて8モデルが選べる。
35分でスマホを8割充電するカーチャージャー―ベルキン
急速充電対応のQualcomm Quick Charge 3.0技術を採用した車載充電器「BOOST↑UP Quick Charge 3.0 カーチャージャー」をベルキンが販売している。
車載急速充電器「OWL-CCU254SC-BK」―2台のタブレットを同時に急速充電
スマートフォンやタブレットなどを自動で検知し、機器ごとに最適な電流を通す車載急速充電器「OWL-CCU254SC-BK」を、オウルテックが販売している。Type-C、Type-Aポート付きで最大5.4A出力(2.4A+3.0A)。2台のタブレットも同時に急速充電が可能だ。
クルマにアマゾンのAI「アレクサ」を搭載できる装置―アンカーが開発
自動車にAmazon.com(アマゾン)の音声アシスタント「Alexa(アレクサ)」を搭載できる装置が登場した。モバイルバッテリーなどで知られるAnker(アンカー)の新製品だ。
1
「VAIO F16」「VAIO F14」これを選べば間違いない“定番” 目指すノートPC 安曇野工場製!
2
パナソニック 充電池ブランド名を「エネループ」に統一!「充電式エボルタ」との2シリーズ展開は終了
3
エイサー「Fire Legend 16PM1QAbmiuuzx」750gの15.6型モバイルディスプレイ USB Type-Cポート2つとMini HDMIポート搭載
4
au・ソフトバンク「副回線サービス」開始!障害などでつながらないとき他社回線を利用
5
デル「Latitude 7340」マグネシウムボディで最小1kgを切る13.3型ビジネスノートPC/2-in-1