「VAIO F16」「VAIO F14」これを選べば間違いない“定番” 目指すノートPC 安曇野工場製!
VAIOから個人向けノートパソコン「VAIO F16」「VAIO F14」、法人向けノートパソコン「VAIO Pro BM」「VAIO Pro BK」が登場します。日常的にパソコンを使う人がこれを選べば間違いないという「定番」目指すシリーズ。オリジナルデザインのワイヤレスマウスも販売開始され、セットでも購入可能です。
OpenAI「GPT-4」登場!テキストだけでなく画像も認識 司法試験の模擬試験には上位10%の成績で合格
OpenAIから「GPT-4」が登場しました。テキストや画像を質問や要求として入力するとその内容を読み取って回答を作成してくれる機械学習モデルです。まだ現実世界でのさまざまな場面では人間より劣った能力しか発揮できませんが、学術・専門分野では人間と同等の能力を発揮できる場合もあると案内されています。
デル「Alienware m16」「Alienware m18」独自冷却システム “Alienware Cryo-Tech” 搭載16/18型ゲーミングノートPC
デル・テクノロジーズからゲーミングノートパソコンの新モデルとして16型ディスプレイを備えた「Alienware m16」、18型の「Alienware m18」が登場しました。いずれも第13世代Intel Core プロセッサー、NVIDIA GeForce RTX 40シリーズ グラフィックスを備えるほか、独自冷却システム「Alienware Cryo-Tech」を搭載します。
ソニー「Xperia 10 IV」5,000mAhバッテリーで161gと軽い5GミッドレンジSIMフリースマホ
ソニーから5G対応ミッドレンジスマートフォン「Xperia 10 IV(エクスペリア テン マークフォー)」のSIMフリーモデルが登場します。容量5,000mAhのバッテリーを搭載しながら約161gの軽量さが特徴。
有線ゲーミングマウス「Razer DeathAdder V3」8000Hzのポーリングレート可能 無線モデルより軽量
Razerから有線ゲーミングマウス「Razer DeathAdder V3(レイザー デスアダー ブイスリー)」が登場します。8000Hzのポーリングレートを可能にするRazer HyperPolling技術や、より軽量な59gの本体重量などが特徴。
ソニー「STR-AN1000」ファントム(仮想)スピーカーを生成する “360 Spatial Sound Mapping” 搭載AVレシーバー
ソニーから8K対応7.2chマルチチャンネルAVレシーバー「STR-AN1000」が登場。独自の立体音響技術「360 Spatial Sound Mapping(サンロクマル スペーシャル サウンド マッピング)」を搭載しています。STR-AN1000に接続したスピーカーの配置を3次元で測定し、その位置情報から視聴空間に最適な複数のファントム(仮想)スピーカーを生成することで、
Microsoft ブラウザ「Edge」と検索エンジン「Bing」に ChatGPTより強力なAI搭載 最新の情報も反映
Microsoft(MS)は、Webブラウザ「Edge」と検索エンジン「Bing」にAIを搭載することを発表しました。MSが出資するOpenAIが作ったチャットボット「ChatGPT」の成果を生かし、より強力な次世代の言語モデルを採用しているとのこと。すでに新しいBingのプレビュー版が公開されていて機能の例を試すことができます。
アンカーとディズニーの完全ワイヤレスイヤホン「ディズニーストア オリジナルデザイン Soundcore Life P2 Mini ミッキーマウスモデル/ミニーマウスモデル」
Anker(アンカー)から完全ワイヤレスイヤホン「Soundcore Life P2 Mini ミッキーマウスモデル」「ディズニーストア オリジナルデザイン Soundcore Life P2 Mini ミニーマウスモデル」の2種類が登場します。
ロボットシェフがピザを焼くレストラン「Pizzaiola」公開 ― ロボットだから24時間365日 同じ品質のピザを提供できる
AI技術を開発するNala Roboticsは、ロボットシェフとキッチンで構成されるピザレストラン「Pizzaiola」を発表しました。366x366cmのスペースがあれば無人で運営できます。
日常生活に字幕を! 目の前の人が喋っている言葉を文字にして表示し 耳が不自由な人を助けるメガネ「Voicee」
スロベニアVoiceeは「Voicee」を発表しました。目の前で喋っている人の言葉を字幕のように文字でメガネのレンズ内に表示し、耳が不自由な人の生活を助けるウェアラブルタイプのデバイスです。
「アレ草、アレをアレして」 “アレ”を推測する音声アシスタント「アレ草」をインターリンクが開発(エイプリルフール)
インターリンクは私たちが日常的に口にする“アレ”を推測し、それに対する回答を与える音声アシスタント「アレ草」を開発しました(エイプリルフール)。
ドラレコ付きの自転車用ヘルメットRelee「M1」登場! ヘッドライト・ブレーキランプ・ウインカーも搭載
Relee「M1」はドラレコ付きのヘルメット。ヘッドライト、ブレーキランプ、ウインカーも搭載し、サイクリストの走行をより安全にしてくれます。
リモートワークに国境はない! シリコンバレー企業でインターンとして働くTORAIZ「社会人海外リモートインターン」サービス開始
TORAIZ「社会人海外リモートインターン」サービス開始。リモートワークを活用し、日本にいながら海外企業でインターンとして働けるプログラムで、TORAIZによるコーチングサポートを受けられます。
ソニー「VISION-S」国内初の一般公開 ― 国内外の自動車メーカー製電気自動車が一堂に会する「EV:LIFE FUTAKOTAMAGAWA」二子玉川で開催
国内市場で販売されている電気自動車が一堂に会する「EV:LIFE FUTAKOTAMAGAWA」開催。イベントでは、ソニー「VISION-S」の国内初の一般公開が実施される。
ワーゲンバスみたいな「ID. Buzz」が自動運転のテスト車両に
ドイツのフォルクスワーゲン・コマーシャル・ビークルは、ワーゲンバスを想起させる「ID. Buzz」で自動運転のテストをすると発表しました。
1
AOKI「軽量・防水シューズ」梅雨でもビジネスシューズで軽快に歩きたい!浸水を防ぎ水蒸気を逃がす高機能フィルム
2
カブの刺繍キャップ「ラインタッチスーパーカブCAP」畑中タクヤ氏のゆるっとしたデザインがさりげないワンポイント
3
「焼酎タンブラー(酒しか勝たん/ノンアル)」ヴィレッジヴァンガードオンラインストアにて 自分用にももちろんお酒が大好きな方へのプレゼントにもぴったり
4
「クランプ式6ポートUSBハブ」パソコン工房SELECTION クランプ固定しながら通信&充電ができる!
5
ざまざまな機器と接続できるコンパクトスピーカー「400-SP108」小型ながらも重低音が響く高音質サウンド パソコンやスマホに繋いで