宇宙でリポビタン!「リポビタンJELLY FOR SPACE」が宇宙飛行士 若田光一氏のISS長期滞在ミッション搭載品に決定 - 地上では記念の限定パッケージ発売
大正製薬は、「リポビタンJELLY FOR SPACE」が宇宙飛行士 若田光一氏のISS長期滞在ミッション搭載品として選ばれたことを発表しました。これを記念し、「リポビタンJELLY FOR SPACE」限定パッケージを発売します。
亀田の「柿の種」、宇宙食として認定―国際宇宙ステーションのおやつに?
亀田製菓のロングセラー菓子「亀田の柿の種」が宇宙日本食として認定を受けた。
ソニー「α7S II」、宇宙へ―国際宇宙ステーション船外で4K映像を撮影
ソニーのミラーレス一眼カメラ「α7S II」が民生品として世界で初めて、国際宇宙ステーション(ISS)船外での4K映像の撮影に成功した。
ニコン、創立100周年―国際宇宙ステーションでも使われる古くて新しいカメラメーカー
ニコンが創立100周年を迎えた。国際宇宙ステーション(ISS)で宇宙飛行士が使うカメラのメーカーとして、日本が誇る精密機器の代表としてゆるぎない存在感を誇る。
Googleストリートビュー、国際宇宙ステーションを探索できる「スペースビュー」公開
Googleマップのストリートビューで「国際宇宙ステーション(ISS)」を探索できるようになった。名付けて「スペースビュー」だ。
「ハロ」みたい?日本の球体ドローン、宇宙ステーション内を飛ぶ
人気アニメ「機動戦士ガンダム」に登場する球体ロボット「ハロ」みたいだと話題になっているのが、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の球体ドローン「Int-Ball」。
宇宙定期便「こうのとり」、打上げに成功
8月17日に予定されていた「こうのとり」5号機/H-IIBロケット5号機の打ち上げが、8月19日20時50分49秒(日本時間)に再設定され、成功した。
理研がレーザー装備の軌道お掃除ロボを提案、宇宙開発の邪魔者スペースデブリを除去せよ!
理研を中心とする国際的な研究グループが、地球の周回軌道に多数散在しているスペースデブリ(宇宙ゴミ)を強力なレーザー照射で大気圏に再突入させて排除する技術を発表した。
デアゴスティーニを見逃すな!空撮できるドローンや実用可能な 3D プリンタを組立よう
デアゴスティーニが、毎週送られてくるパーツで実際に物の作れる 3D プリンタを組み立てる週刊「マイ 3D プリンター」と、空撮まで行えるリモコン マルチコプターを完成させる週刊「スカイライダー・ドローン」発売。
JAXA 全面協力でロケット打ち上げに挑戦、お仕事体験テーマパーク「カンドゥー」の「スペースセンター」
お仕事体験テーマパーク「カンドゥー」(千葉県千葉市美浜区)に、ロケット打ち上げを始めとする宇宙に関わる仕事を体験できる新たなベニュー(コーナー)「カンドゥー・スペースセンター」が開設された。
月の水で溶かした「ポカリスエット」を月面で飲むのは君かも! 民間初の月面到達プロジェクト始動
「月に行き、月で採集した水と先に届けておいた材料で飲み物を作って飲む」という夢のような話に、大人たちが真面目に取り組んでいる。大塚製薬などがスタートさせたプロジェクト「LUNAR DREAM CAPSULE PROJECT」がそれだ。
Google、「Google Glass」の一般向け販売を米国で開始
「Google Glass」はまだベータ段階にある製品。だが Google はこの製品を一般に向けて販売すると決定した。
音声認識機能を使って英語力アップ! ― Google による「Spell Up」
Googleによる「Spell Up」。Web Speech APIが、スマホやタブレットに話しかけることを可能にしたとき、この技術は、言語学習をより簡単にするのではないかと考えた。
ISS 船長の若田さんお帰りなさい!「ニコ生」が明日の帰還を生中継
ドワンゴとニワンゴは、国際宇宙ステーション(ISS)でコマンダー(船長)の大任を見事果たした若田光一さんが5月14日に地球へ帰還することを受け、帰還のようすを「ニコニコ生放送」で生中継する。
「宇宙の船窓から」放映スタート、ISS から地球の姿を Ustream 生中継、作ったのは高校生たち
なんと、国際宇宙ステーション(ISS)から見た地球の映像が生中継される時代がやってきた。ライブ映像配信サービス Ustream の「ISS HD Earth Viewing Experiment」で見られる。
1
カプセルトイ「東京メトロ ライトマスコット」ケンエレファントから 東京メトロのロゴマークや路線マーク!
2
静音ワイヤレスマウス「SLIMO」シリーズ -- 充電ケーブル内蔵で持ち運び便利!左利きにも
3
ミラーレスカメラ「EOS R100」EOS Rシリーズ最小・最軽量!カメラ初心者でも扱いやすい手軽さ&「EOS Rシステム」の高い撮影性能
4
キタンクラブ「座る桃太郎」カプセルトイ “ももたろう”や“おに”が猫になった!こだわりの動物フィギュア
5
Apple Pencilの操作性アップ!シリコン素材カバー「200-PEN038W」「200-PEN039W」サンワサプライから