テコの原理でマウス操作をもっと楽に クリック感が軽く指や手首が痛くならない「Elasto」
「Elasto」は、テコの原理でクリック操作を軽くしたマウス。一日に何回もクリックすることで発生する指や手、手首の痛みを防ぎます。
冬はお腹にネコ入れて - ネコが自由に出入りできるポケットのついた「にゃんガルーパーカー2」Bauhutteから
ネコが入れるサイズのポケット付きパーカー「にゃんガルーパーカー」がバージョン2に進化して、Bauhutteから販売開始されます。新バージョンでは「自立ポケット」が装備され、ネコがポケットに自由に出入りできるようになりました。
装着すればそこが映画館に!120インチバーチャルスクリーンを体験できる「Rokid Air」がGREEN FUNDINGに登場
「Rokid Air(ロキッドエアー)」の先行販売がGREEN FUNDINGで開始されました。120インチバーチャルスクリーンを体験できる高精細ウェアラブルモニターグラスです。
ホンダ「NSX」型無線マウスを買うと「しょうゆ皿 Hondaロゴ」がもらえるプレゼントキャンペーン実施中
ホンダNSX型の無線マウスを購入すると、「しょうゆ皿 Hondaロゴ」がもらえるキャンペーンが通販サイトCAMSHOPで開始された。しょうゆを入れるとHondaロゴが浮かび上がる、本田技研工業公認グッズ。
災害時にもキャンプにも ブランド史上最軽量の小型ポータブル電源EcoFlow「RIVER mini」
災害時にもキャンプにも便利なポータブル電源「RIVER mini」販売開始。重さ2.85kgと従来製品よりも高い携帯性を有しつつ、2つのACコンセント、USB Type-Cポート、USB Type-Aポート、そしてワイヤレス充電パッドを装備している。
ポケコンみたいなキーボード「FICIHP K1/K2」 GREEN FUNDINGに登場
ポケコンみたいなルックスのキーボード「Ficihp K1/K2」の先行予約販売がGREEN FUNDINGで開始されました。12.6インチタッチスクリーンを搭載していて、PCに接続すればサブディスプレイとして利用できます。
持ち運べる24インチの大型ディスプレイ「Splay」 折り畳み傘みたいな機構はそのままに機能をアップ
「Splay」は折り畳み傘のように畳んで持ち運べるディスプレイ。ノートPCに接続すればどこででもデュアルスクリーンを実現し、仕事の効率を高められます。
机の上をタッチディスプレイに プロジェクター機能付きWindows 10 PC「Aipc」
「Aipc」の先行販売がMakuakeで開始されました。机やテーブルの上をタッチ操作可能なディスプレイにする超単焦点プロジェクターが付属したWindows 10 PCです。
四角いスマホには飽きたから ボディも画面も丸い「Cyrcle Phone 2.0」
「Cyrcle Phone 2.0」はボディも画面も丸いAndroidスマートフォン。「四角いスマホに飽きた」人向けに、従来のIT機器とは異なるルックスのデバイスを提供します。
2WDの“男の電動バイク”をYouTube VRで体感!オンライン試乗「UBCO 2X2 Virtual Test Ride」をUBCOが実施中
ニュージーランドのUBCOが、2WDの電動バイク「2x2」のオンライン試乗をYouTube VRを利用して実施しています。自宅にいながら、2WD電動バイクの走りを(少しだけ)体感できます。
【テレワーク】ソファやベッドでのノートPC作業を可能にする 「iSWIFT Pi」Makuakeに登場
テレワークに便利なノートPC用デスク/スタンド「iSWIFT Pi」の先行予約販売がMakuakeで開始されました。ソファやベッドで利用できるほか、スタンディングデスクとしても使えます。
ソニー「VLOGCAM ZV-E10」αシリーズ初のレンズ交換式Vlogカメラ
ソニーはα(Alpha)シリーズとして初めて「Vlog(ブイログ、 ビデオブログの略称)」などの撮影に特化した、APS-Cイメージセンサー搭載のレンズ交換式Vlogカメラを発売する。ボディ「VLOGCAM ZV-E10」とパワーズームレンズキット「VLOGCAM ZV-E10L」が登場予定。
6画面マルチディスプレイを搭載したサイバーデック登場! ラズパイベースのキューブPC
Raspberry Pi 4を使用した6画面マルチディスプレイ搭載のサイバーデック公開。ポータブルPCなので、おしゃれなカフェでどやることもできるかも?
楽しみ2倍!ゲーミングPCが搭載された自転車「Exo Giga Bike」 ― 昼はBMXを 夜はEスポーツを楽しむ
「Exo Giga Bike」はゲーミングPCが搭載された自転車。昼はBMXを、夜はeスポーツを楽しめます。マザーボードではGigabyteのZ590I AORUS ULTRAを採用しており、ヘビーなワークロードにも対応できる優れた熱ソリューションを利用者に提供します。
オリンピックはスマホで観る! アイリスオーヤマ ワイヤレステレビチューナー「LUCAステーション」発売
アイリスオーヤマ「LUCAステーション」発売。スマートフォンやタブレット、そしてPC上で地上デジタル放送やBS・110度CSデジタル放送の番組を視聴可能にするワイヤレステレビチューナー。
1
カプセルトイ「東京メトロ ライトマスコット」ケンエレファントから 東京メトロのロゴマークや路線マーク!
2
静音ワイヤレスマウス「SLIMO」シリーズ -- 充電ケーブル内蔵で持ち運び便利!左利きにも
3
ミラーレスカメラ「EOS R100」EOS Rシリーズ最小・最軽量!カメラ初心者でも扱いやすい手軽さ&「EOS Rシステム」の高い撮影性能
4
キタンクラブ「座る桃太郎」カプセルトイ “ももたろう”や“おに”が猫になった!こだわりの動物フィギュア
5
Apple Pencilの操作性アップ!シリコン素材カバー「200-PEN038W」「200-PEN039W」サンワサプライから