またもオヤジ殺し!タッチスクリーン付きキーボード「Ficihp K1/K2」懐かしいポケットコンピューター風ルックス
「Ficihp K1/K2」がKickstarterに登場しました。30~40年前に学生生活(理系学生として)を過ごした人の心をくすぐってしまう、タッチスクリーン付きのキーボードです。
スマートフォン用のモバイルディスプレイ「7K140」Makuakeに登場 キーボード一体型で文字入力しやすい
スマートフォン用のモバイルディスプレイ「7K140」がMakuakeに登場しました。14インチサイズのモニターでスマートフォン画面を“出力”できるのはもちろん、キーボードで“入力”作業もしやすくしてくれます。
ソニー 軽量な首かけスピーカー「SRS-NB10」在宅勤務時の会議にも 家事しながらテレビ視聴にも
ソニーはワイヤレスネックバンドスピーカー「SRS-NB10」を発売する。在宅勤務時のオンライン会議にも、家事をしながらのテレビ視聴にも便利な製品。
バッテリーを交換して作業を続けられる電動ショベルカーをホンダとコマツが共同開発
ホンダとコマツは、「Honda Mobile Power Pack」を使用した電動マイクロショベルを共同で開発。バッテリーを交換することで、充電を待たずに使い続けられるショベルカーの実用化を目指す。
人間の目のように動くWebCam「Eyecam」 “センシングデバイス”は私たちをこんな風に見ている?
「Eyecam」は目の形状をし、目のような動きをするWebCam。見た人が“センシングデバイス”の存在を意識することを目的に開発されました。
【テレワーク】Web会議中であることを周囲に知らせる「On Air Warning!」ランプ! カメラやマイクの稼働を自動検知
「On Air Warning!」 は、Web会議中に自動点灯する、テレワーク用ランプ。周囲の人に「今は大きな音をたててはいけない」「カメラ前に回り込んではいけない」ことを知らせてくれます。
小さい!けどM1版MacBook Airにも充電できるモバイルバッテリー「SMARTCOBY Pro 30W」
10,000mAhのモバイルバッテリー「SMARTCOBY Pro 30W」がMakuakeに登場。クレジットカードサイズながら、出力は5V/3A、9V/3A、12V/2.5Aに対応。M1版Macbookにも充電できる。
【テレワーク】狭い場所でのデスクワークを可能にする電動昇降デスク発売 ― 仕事用チェアを置きたくない人に
テレワークに便利な電動昇降デスク発売。自宅でも立って仕事をしたい人、あるいは自宅に仕事用のチェアを置きたくない人にぴったりな製品。
「1分あたり375件を検出」新型コロナ便乗のサイバー脅威 -- マカフィーが報告
サイバーセキュリティ企業である米国McAfee(マカフィー)は、新型コロナウイルス感染症(COVID0-19)に関連したサイバー犯罪とサイバー脅威についてレポートをまとめている。2020年第1四半期には1分あたり平均375件の新たな脅威を検出したとしている。
頭から被るマスク「Covidisor」 オフィスで新型コロナウイルス感染症の流行前と同じように働きたい人に
「Covidisor」は頭から被るマスク。社員全員が装着すれば感染症の流行前と同じように、オフィスで働けます。スマートフォンやPCを顔認証でロック解除することも。
不織布マスクに取り付ける扇風機「マスク扇風機」 ― 夏でも不織布マスクの装着が必要な人に
平電機が「マスク扇風機」を開発しました。ほぼすべての不織布マスクに取り付けできるのが特徴。マスク内にファンで空気を送り込み、夏でも涼しくマスクを装着できるようにします。
自宅にいる人同士で合奏できる「シンクルーム」が登場 ― ヤマハのオンラインセッションサービス
自宅にいる人同士で合奏が楽しめるオンライン遠隔合奏サービス「SYNCROOM(シンクルーム)」を、ヤマハが6月ごろをめどに公開する。
すみだ水族館「チンアナゴ」 客が来ず人間を忘れる → iPhoneごしに「顔見せ」してくれる人募集
臨時休館が続くなか、すみだ水族館で展示している「チンアナゴ」は客が来ず人間の存在を忘れ、飼育スタッフがようすを見るのが難しくなっている。そこで水族館は、iPhoneやiPadのビデオ通話機能を使って遠隔で「顔見せ」してくれる人を募集している。
ポケットに入る7インチのノートPCをドン・キホーテが発売 ― 1万9,800円の「NANOTE」
ドン・キホーテが7インチサイズのタッチパネルを装備したポケットに入るWindows PC「NANOTE(ナノート)」を発売。1万9,800円という低価格が魅力。
JX通信社「オンライン診療検索」公開 ― オンライン診療できる医療機関1万か所を検索
JX通信社は新サービス「オンライン診療検索」を公開した。厚生労働省が4月24日に発表したオンライン診療可能な医療機関約1万か所を、地域や診療科目ごとに探し出せるようにしたもの。
1
静音ワイヤレスマウス「SLIMO」シリーズ -- 充電ケーブル内蔵で持ち運び便利!左利きにも
2
カプセルトイ「東京メトロ ライトマスコット」ケンエレファントから 東京メトロのロゴマークや路線マーク!
3
ミラーレスカメラ「EOS R100」EOS Rシリーズ最小・最軽量!カメラ初心者でも扱いやすい手軽さ&「EOS Rシステム」の高い撮影性能
4
キタンクラブ「座る桃太郎」カプセルトイ “ももたろう”や“おに”が猫になった!こだわりの動物フィギュア
5
Apple Pencilの操作性アップ!シリコン素材カバー「200-PEN038W」「200-PEN039W」サンワサプライから