デノン「Denon Homeワイヤレスサラウンド・スタートセット」3Dサラウンドを手軽に導入!
Denon(デノン)「Denon Home」シリーズからサウンドバー1台とスピーカー2台がセットになった「Denon Homeワイヤレスサラウンド・スタートセット」が登場します。それぞれの製品を個別に購入するより安く、手軽にワイヤレスサウンドを導入できます。2023年3月下旬から取り扱われます。オープン価格。
ロジテック「LMD-SPBHU3」最大1000MB/sでデータ転送できる小型・軽量・耐衝撃スティック型SSD
ロジテックから小型、軽量で耐衝撃、高速データ転送が特徴のスティック型SSD「LMD-SPBHU3」シリーズが登場しました。読み込み最大1000MB/s、書き込み最大700MB/sの転送速度を発揮します。
ソニー「STR-AN1000」ファントム(仮想)スピーカーを生成する “360 Spatial Sound Mapping” 搭載AVレシーバー
ソニーから8K対応7.2chマルチチャンネルAVレシーバー「STR-AN1000」が登場。独自の立体音響技術「360 Spatial Sound Mapping(サンロクマル スペーシャル サウンド マッピング)」を搭載しています。STR-AN1000に接続したスピーカーの配置を3次元で測定し、その位置情報から視聴空間に最適な複数のファントム(仮想)スピーカーを生成することで、
ノートPCは画面が小さくてキーボードが使いにくい…そんな不満を持つ人向けの持ち運べるデスクトップマシンTHINPC Mini PC
THINPC Mini PCは、“持ち運べるプロダクティビティツール”トップの座を「ノートPC」から奪う目的で開発されたデスクトップPC。モニターが設置されたリモートワーク用レンタルスペースなどにポータブルキーボード&マウスと一緒に持ち込めば、ノートPC以上に生産性の高いツールとして利用できます。
これ 意外と便利では?4ポートUSBハブが付いたペン立て「Hub a Pen」サンコーから販売中
サンコーから4ポートUSBハブが付いたペン立て「Hub a Pen」が販売されています。デスク上をすっきりさせるオフィスガジェットです。
ロボット顔をしたポータブルスピーカー販売中 ― 機能はごくごく普通 だけど顔がカワイイ
ロボット顔のポータブルスピーカーが販売されています。機能はごくごく普通だけど、顔がカワイイのでいろいろ許せてしまう製品です。
昭和のラジカセを模したデザインのCICONIA「クラシカルステレオラジカセ TY-2111」一般販売開始 カセットテープを再生できます
昭和のラジカセデザインを模した外観のCICONIA(チコニア)「クラシカルステレオラジカセ TY-2111」の一般販売が開始されました。Bluetoothスピーカーではありますが、カセットテープの再生も可能になっています。
昭和のラジカセを再現した「CICONIAクラシカルステレオラジカセ TY-2111」 もちろんカセットテープを再生できます
昭和のラジカセを模したデザインの「CICONIAクラシカルステレオラジカセ TY-2111」の先行販売がMakuakeで開始されました。Bluetoothスピーカーではありますが、カセットテープも再生できます。
なるほど!USB Type-Cハブ付きのMacBook Proスタンド「J-Cube」はいろいろ便利
「J-Cube」はUSB Type-Cハブ付きのMacBook Pro用スタンド。装着すれば合計8つのコネクタを利用可能になるほか、キーボードをタイプしやすいスタンドとしても機能します。
スマートフォンをノートPCにする「LEEF」 ハイスペックで高価なスマートフォンを有効活用したい
「LEEF」はスマートフォンをノートPC化するシェル。ハイスペックなパーツを装備した高価なスマートフォンを有効活用したいという思いで開発されています。
狭い場所でもテレワーク 仕事場を丸ごと持ち運ぶ「パーソナルスポット」
テレワークに便利な「パーソナルスポット」がMakuakeで先行販売されている。13インチまでのノートPCなどオフィスワークで必要なツールをまとめて持ち運びできるノートPCケース。
1980年代のラジカセを再現したBluetoothスピーカー「RepliTronics」
「RepliTronics」は1980年代のラジカセを模したデザインのBluetoothスピーカー。「M90 MINI」と「M90 Micro」の2種のラインナップで、当時のラジカセファンを喜ばせてくれます。
スマホや音声で無線操作できる「HEOS」スピーカー「Denon Home 150」「Denon Home 250」
スマートフォンなどから無線で操作できる「HEOS」技術対応のネットワークスピーカー「Denon Home 150」とステレオネットワークスピーカー「Denon Home 250」を、デノンが発売する。
PC不要!3ステップでビデオテープをデジタル化できるキャプチャー「400-MEDI029」
3段階の操作でビデオテープをデジタル化できるビデオキャプチャー「400-MEDI029」を、サンワサプライが販売している。テレビやPCは不要。専用アプリケーションをダウンロードするなどの手間もかからない。
高速・高耐久USBメモリー「JetFlash 910」―4K動画も「瞬時」にコピー、ドラレコにも使える
トランセンドは、最大転送速度420MB/sの高耐久USBメモリー「JetFlash 910」を12月下旬に販売開始する。USB3.1 Gen1に対応し最大転送速度420MB/s。MLC NANDフラッシュと同等、3,000P/Eサイクルの優れた耐久性を備える。
1
「VAIO F16」「VAIO F14」これを選べば間違いない“定番” 目指すノートPC 安曇野工場製!
2
パナソニック 充電池ブランド名を「エネループ」に統一!「充電式エボルタ」との2シリーズ展開は終了
3
エイサー「Fire Legend 16PM1QAbmiuuzx」750gの15.6型モバイルディスプレイ USB Type-Cポート2つとMini HDMIポート搭載
4
デル「Latitude 7340」マグネシウムボディで最小1kgを切る13.3型ビジネスノートPC/2-in-1
5
au・ソフトバンク「副回線サービス」開始!障害などでつながらないとき他社回線を利用