軽トラの荷台で仕事と島の観光を楽しむ! ITアイランド構想を掲げる大分県姫島村のワーケーション実証事業 参加モニター募集
姫島エコツーリズムが「VANkation(バンケーション)」への参加モニターを募集中。ITアイランド構想を掲げる大分県「姫島村」のワーケーション実証事業として実施されるもので、参加者は電動モビリティで仕事と島内の観光を楽しめる。
机の上に置く小さなモニターKublet「Nano」仮想通貨の価格や米国企業の株価 外国為替レートを表示
Kublet「Nano」はデスクトップ上に置く小さなモニター。必要な情報だけをわかりやすく表示するので仕事の合間に素早く確認でき、チャンスを逃さずに行動できます。
ストリーミングサービスを高音質で楽しむ メリディアン・オーディオ「Meridian 210」8月22日発売
ハイレス・ミュージックは、英国メリディアン・オーディオの音楽ストリーミング用コンポ「Meridian 210」を販売開始する。ハイエンド・オーディオ開発で培ってきたメリディアンのオーディオ技術を結集した音楽ストリーマー。
LEXUS「ES」に特別仕様車“Graceful Escort” ― ESらしい上質な空間を楽しめる特別装備を採用
LEXUSは「ES」に特別仕様車“Graceful Escort”を設定した。ES300h“version L”をベースに、ESらしい上質な空間を楽しめる特別装備を採用している。
テスラがソーラーパネル付きのトレーラーを発表 - “ウイング”を引き出してEVのバッテリーを充電
テスラがIdeenExpo 2022でソーラーパネル付きトレーラーを公開しました。左右の“ウイング”に取り付けられたパネルで発電し、EV車のバッテリーを充電します。
スマートフォンやPCの映像をHDMI対応ディスプレイに表示できるMiracastレシーバー エレコムが発売
エレコムはスマートフォンやタブレット、PCの映像を、HDMI入力対応のディスプレイに表示できるMiracastレシーバーを販売開始する。
オヤジ殺しが帰ってきた! Windows 11搭載UMPCをHigoleが発表 ― iPhoneよりも小さい5.5インチスクリーンを搭載
Higoleが新しいWindows 11搭載PCを発表しました。iPhone 13よりも小さく、iPhone 13 miniなみの5.5インチサイズ タッチスクリーンを搭載したUMPCです。
駄菓子の自動販売機「駄菓子屋まも」が設置 営業時間外にも商品を届けたいという想いを実現
駄菓子の自動販売機を「駄菓子屋まも」が設置した。時間の制限によって実現できなかった“多くの顧客に商品を届けたい”という想いを実現する。
財布に偽装した隠しカメラ「ウォレットカメラ」どう使うと思う? ヒントは“モーションセンサー”
財布に偽装した隠しカメラ「ウォレットカメラ」は財布に偽装したカメラ。持ち歩くのではなく自宅に置いておくことで、空き巣対策として使用できます。
GPSがなければWi-Fiを使えばいいじゃない! カリフォルニア大学サンディエゴ校が低コストで低消費電力のナビゲーション技術を開発
カリフォルニア大学サンディエゴ校の研究者チームが、Wi-Fiを利用したロボット向けのナビゲーション技術を開発しました。GPSの無い室内で利用でき、従来技術よりも低コスト&低消費電力であることを特徴としています。
愛犬と一緒に車中泊!ドッグランも併設された「ヒュッゲヴィレッジRVパーク」オープン
日本RV協会(JRVA)認定のRVパーク「ヒュッゲヴィレッジRVパーク」が茨城県にオープンした。“愛犬と過ごせる癒しの空間”がテーマの車中泊施設で、ドッグランが併設されている。
Macintosh型Windows PC販売中! 外観は1984年のMacintoshだけど中身はWindows 10を搭載したデスクトップPCです
1984年のMacintoshを模したWindows PCが販売されています。あの頃のMacintoshのデザインが大好きだったけど、いまは仕事でWindowsが必要…という人にぴったりな液晶一体(オールインワン)型デスクトップPCです。
ポケットに入れたままでも使える4TBのワイヤレスSSD「AIRmini」 複数デバイスから同時接続すればデータ共有も可能に
Dominar Techが「AIRmini」の販売をIndiegogoで実施しています。ノートPCなどからWi-Fiで接続すれば外部記憶装置として利用できるのはもちろん、複数デバイスから同時アクセスしてデータ共有も可能にする4TB容量のワイヤレスSSDです。
使われなくなった古いスマホをスマート電球などのコントローラーにする「Adriano」 イタリアDomethicsが開発
使われなくなった古いスマートフォンを、スマート電球や家庭用監視カメラといったスマートデバイスのコントローラーにする「Adriano」がイタリアDomethicsによって開発されました。
満開の桜を上空から撮影してみたい ― ヘリ型ドローン「GHOST-EYE」Makuakeで先行販売開始
フルHDカメラを搭載したヘリ型ドローン「GHOST-EYE(ゴーストアイ)」がMakuakeに登場。手元に届くのは来年の春頃(予定)なので、ドローンの使用が許可された場所で満開の桜を上空から撮影できるかもしれません。
1
静音ワイヤレスマウス「SLIMO」シリーズ -- 充電ケーブル内蔵で持ち運び便利!左利きにも
2
カプセルトイ「東京メトロ ライトマスコット」ケンエレファントから 東京メトロのロゴマークや路線マーク!
3
ミラーレスカメラ「EOS R100」EOS Rシリーズ最小・最軽量!カメラ初心者でも扱いやすい手軽さ&「EOS Rシステム」の高い撮影性能
4
キタンクラブ「座る桃太郎」カプセルトイ “ももたろう”や“おに”が猫になった!こだわりの動物フィギュア
5
Apple Pencilの操作性アップ!シリコン素材カバー「200-PEN038W」「200-PEN039W」サンワサプライから