簡単操作で自撮りとSNS共有ができるミラーレスカメラ「EOS M200」―キヤノン
気軽に持ち運べて、簡単な操作で美しいボケ味のある写真や本格的な動画撮影を楽しめるミラーレスカメラ「EOS M200」をキヤノンが10月18日に発売する。
8K動画視聴に耐える家庭用Wi-Fiルーター「WXR-5950AX12」―Wi-Fi 6・10GbE有線LAN対応
8K動画視聴に耐えることをめざした家庭用Wi-Fiルーター「WXR-5950AX12」をバッファローが10月中旬より販売する。Wi-Fi新規格「Wi-Fi 6(11ax)」に準拠するほか、WAN/LANそれぞれ10GbE規格に対応する。
PC不要、Wi-Fiに直接つながるミニプロジェクター「C-13W」―バッテリー内蔵、キヤノン
小型軽量プロジェクターの新製品として、PCなしで直接Wi-Fiに接続して利用できる「C-13W」をキヤノンが10月上旬に発売する。本体上部にタッチパッドを備え、そちらだけで各種機能の簡単な操作が行えるようになっている。
空気がキレイになったかスマホで確認できる加湿空気清浄機「F-VXS90」―パナソニック
スマートフォンから部屋の空気の状態を確認できる加湿空気清浄機「F-VXS90」をパナソニックが9月20日に発売する。花粉やハウスダスト対策で利用したい人が、手元で効果を把握できる。
「ボトムズ」みたい?カメラ3基の新iPhone「iPhone 11 Pro」「iPhone 11 Pro Max」
メインカメラを3基内蔵し、最新OS「iOS13」を標準搭載した新型iPhoneが発表となった。ディスプレイサイズが5.8型「iPhone 11 Pro」と6.5型の「iPhone 11 Pro Max」。Appleは9月13日より予約注文を受け付け、20日から店頭販売を始める予定。
テレビやゲーム機をコンセントからネットにつなぐPLCアダプター「PLC-HD240ER」―第3世代対応
コンセント直結型PLC(電力線通信)アダプター「PLC-HD240ER」をアイ・オー・データ機器が9月上旬に販売する。HD-PLCに準拠した第3世代PLCアダプター。コンパクトで設置しやすく、規格値240Mbpsの高速通信を行える。
ブラザー、スマホで簡単操作できる家庭用インクジェットプリンター「DCP-J982N-W」
ブラザー工業のインクジェットプリンター「PRIVIO(プリビオ)」に、スマートフォンやタブレットから簡単に遠隔操作できる新モデル「DCP-J982N-W」など4機種が登場した。すべてA4複合機。
キヤノン、ライブ配信に対応したコンデジ「PowerShot G7 X Mark III」
キヤノンのコンパクトカメラ「G」シリーズの新製品としてライブ動画配信サービスに対応した「PowerShot G7 X Mark III」が8月上旬より発売予定だ。
IPv6対応Wi-Fiルーターの入門機「WSR-1166DHP4」―バッファローから8,000円台で
IPv6対応Wi-Fiルーターのエントリーモデル「WSR-1166DHP4」シリーズをバッファローが7月下旬に発売する。高速Wi-Fi規格「11ac」2×2とGigaビットイーサネットに対応。Wi-Fiは最大866Mbps(理論値)、有線LANは最大1Gbps(理論値)の通信が可能。
Wi-FiつきフルHDドラレコ「GC-DR20」―録画をスマホですぐ確認可能、JVCケンウッドから
JVCケンウッドのドラレコ「Everio(エブリオ)」シリーズから新ラインアップとして「GC-DR20」が7月上旬より発売となる。運転時の状況をフルHD映像として記録できるほか、Wi-Fiでスマートフォンと連携する。
1人暮らし向けWi-Fiルーター「WN-SX300GR」―初期設定なしですぐ使える
初期設定が不要ですぐ使える1人暮らし向けWi-Fiルーター「WN-SX300GR」をアイ・オー・データ機器が販売する。Wi-Fi通信規格11n(2.4GHz)対応で理論値300Mbpsの通信が可能。
新型iPod touch登場―グループFaceTimeとAR対応、物理ボタンやイヤホンジャックは健在
Appleの新型iPod touchの販売が始まった。A10 Fusionチップを搭載し、拡張現実(AR)機能や複数人とのビデオ通話が可能なグループFaceTime機能を備えた。5月最終週の後半から店頭に登場する。
水深30mで撮影できるコンデジ「COOLPIX W300」にブラックモデル
ハウジングなしでも水深30mで撮影ができるニコンのアウトドアカメラ「COOLPIX W300」にブラックモデルが登場した。高さ2.4mからの落下試験を合格した耐衝撃性能も特徴だ。
マランツのネットワークCDレシーバー「M-CR612」―Amazon Prime、AWA、Spotify対応
Marantz(マランツ)は、ネットワークCDレシーバー「M-CR612」を発売する。CD、FM/AMラジオ、Bluetooth接続した機器から楽曲を再生するほか、「HEOS」技術を採用し、Amazon Prime Music、Amazon Music Unlimited、AWA、Spotifyなどの音楽ストリーミングサービスを利用できる。Amazon Alexaによる音声操作にも対応する。
ガーミン、鮮やかな新色のGPSアウトドアウォッチ「Instinct」
GARMIN(ガーミン)のGPSアウトドアウォッチ「Instinct」に新色3種類が加わった。Sunburst(サンバースト)、Lakeside Blue(レイクサイドブルー)、Sea Foam(シーフォーム)の3種類。
1
カプセルトイ「東京メトロ ライトマスコット」ケンエレファントから 東京メトロのロゴマークや路線マーク!
2
静音ワイヤレスマウス「SLIMO」シリーズ -- 充電ケーブル内蔵で持ち運び便利!左利きにも
3
ミラーレスカメラ「EOS R100」EOS Rシリーズ最小・最軽量!カメラ初心者でも扱いやすい手軽さ&「EOS Rシステム」の高い撮影性能
4
キタンクラブ「座る桃太郎」カプセルトイ “ももたろう”や“おに”が猫になった!こだわりの動物フィギュア
5
Apple Pencilの操作性アップ!シリコン素材カバー「200-PEN038W」「200-PEN039W」サンワサプライから