京都市営地下鉄東西線、WiMAX 2+も携帯電話もサービスを開始
京都市営地下鉄の駅構内で、超高速モバイルインターネット「WiMAX 2+」サービスのエリア整備が行われる。UQコミュニケーションズが発表した。
家族で WiMAX 2+ができるホームルータ、「URoad-Home2+」が発売
「URoad-Home2+」は、シンセイコーポレーション製ホームルータ。UQ コミュニケーションズの高速モバイルインターネットで、下り最大 110Mbps の WiMAX 2+に対応する。UQ WiMAX オンラインショップと MVNO 各社で順次販売される。
UQ の WiMAX 2+屋外基地局が2万局に、九州大学でも WiMAX 2+とキャンパスネットワークを直結
モバイルブロードバンドの UQ コミュニケーションズは、WiMAX 2+の基地局建設を全国各地で進めているが、2月18日に WiMAX 2+の屋外基地局数が累計で2万局に達したそうだ。
UQ が WiMAX 2+周波数帯を拡張、栃木県真岡市から開始
モバイルインターネットの UQ コミュニケーションズは、栃木県真岡市で WiMAX 2+周波数帯の拡張を開始した。WiMAX 2+周波数帯を現行の 20MHz から 40MHz に拡張するもので、今後、全国で順次展開していく。
東京デートスポットの電波状況、下り通信速度は KDDI がトップ
ICT 総研は、東京都内の主要デートスポット30地点で、NTT ドコモ、KDDI(au),ソフバンクモバイル、ワイモバイルのデータ通信速度を調査した。その結果、下り通信速度1位は KDDI、アップロード速度1位は ドコモだった。
新京成線全線で WiMAX 2+サービスのエリア整備が完了
鎌ケ谷市の新京成電鉄と UQ コミュニケーションズは、新京成線全線で超高速モバイルインターネット「WiMAX 2+」サービスのエリア整備が完了した、と発表した。
北総鉄道全線で WiMAX 2+サービスのエリア整備が完了
千葉県鎌ヶ谷市の北総鉄道と UQ コミュニケーションズによると、1月20日に北総線全線の各駅や列車内で、下り最大 110Mbps の超高速モバイルインターネット WiMAX 2+サービスのエリア整備が完了したそうだ。
西武有楽町線で WiMAX 2+ サービス
2014年12月25日から、西武有楽町線の駅構内や列車内で、UQ コミュニケーションズの、下り最大速度 110Mbps の高速モバイルインターネット「WiMAX 2+」サービスが利用できるようになった。
WiMAX 2+ 対応 USB データ通信カード、電源不要で PC に挿してすぐ使える
モバイルブロードバンドサービスの UQ コミュニケーションズは、シンセイコーポレーション製の下り最大 110Mbps の「WiMAX 2+」対応 USB データ通信カード「URoad-Stick」の販売を2015年1月9日に開始する。
UQ コミュ、「コミケ87」で WiMAX および WiMAX 2+ 仮設基地局を設置
UQ コミュニケーションズは、12月28日から30日まで東京ビッグサイトで開催されるコミックマーケット87に、WiMAX および WiMAX 2+ の仮設基地局を期間限定で設置する。 稼働日時は、12月28日から30日の5時から17時。
UQ WiMAX、りんかい線で「WiMAX 2+」サービスを開始
無線ブロードバンドサービスの UQ コミュニケーションズは、りんかい線の各駅や列車内で「WiMAX 2+」サービスが利用できるよう、エリア整備を開始した。
UQ WiMAX、埼玉高速鉄道で「WiMAX 2+」サービスを開始
無線ブロードバンドサービスの UQ コミュニケーションズは、埼玉高速鉄道の駅構内や列車内で「WiMAX 2+」サービスを開始した。
「UQ WiMAX×美人時計」コラボ企画
UQ コミュニケーションズ(UQ)は BIJIN&Co.と協業し、全国47都道府県に急速拡大する「超速 WiMAX2+」の最新エリア情報をよりわかりやすく、タイムリーに届ける。
UQ、WiMAX 2+モバイルルータの修理費用を2年目以降も補償する「端末あんしん補償」を開始
モバイルインターネットサービスの UQ コミュニケーションズは、「UQ エンタメマーケット」で月額500円(税別)の「端末あんしん補償」を開始した。
UQ WiMAX、福岡市地下鉄で「WiMAX 2+」サービスを開始
無線ブロードバンドサービスの UQ コミュニケーションズは、福岡市地下鉄で「WiMAX 2+」サービスを開始する。
1
ベンキュー「EH620」Windows 11搭載スマートプロジェクター!PC要らずでビデオ会議・資料共有・議事録作成
2
ケンコー・トキナー「SG-M compact 8×20」「SG-M compact 10×20」軽く小さくアウトドアにも便利な双眼鏡
3
エイサー「Fire Legend 16PM1QAbmiuuzx」750gの15.6型モバイルディスプレイ USB Type-Cポート2つとMini HDMIポート搭載
4
au・ソフトバンク「副回線サービス」開始!障害などでつながらないとき他社回線を利用
5
サンワサプライ「PDA-IPAD1905BK」iPadを子どもに安心して持たせられる衝撃吸収ケース