富士通は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)に新たなスーパー コンピュータ システムを提供する。新システムは、現行モデル「FUJITSU Supercomputer PRIMEHPC FX10」の後継機を中核に構築し、全体の理論ピーク性能は JAXA が現在使用しているシステムの約24倍にあたる 3.4PFLOPS(ペタ フロップス)を目指す。新システムは、2014年10月に一部を稼働させ、2016年4月より全面稼働させる予定。

JAXA、富士通製スパコン「PRIMEHPC FX10」の後継機を導入へ、理論ピーク性能は 3.4PFLOPS
PRIMEHPC FX10
JAXA が導入するのは後継機
(出典:富士通)

JAXA は、ロケットエンジンや航空機の研究で新システムを活用する。計算処理能力を高めることで、より効率的な研究につなげる考え。また、人工衛星が取得した画像などのデータ補正にも利用し、処理時間を大幅に短縮させたいとしている。

JAXA で行うシミュレーションの例 (出典:JAXA/情報・計算工学センター)
JAXA で行うシミュレーションの例
イプシロンロケットの低騒音射点シミュレーション
(出典:JAXA/情報・計算工学センター)

PRIMEHPC FX10 の後継機は、PRIMEHPC シリーズの次世代モデルとして現在開発中。各ノードで 1TFLOPS(テラフロップス)クラスの性能を実現させる。さらに、付随する PC クラスタシステムや、大規模なメモリ空間でシミュレーションが行えるサーバーを組み合わせ、JAXA の必要とする計算環境を構築する。