![]() |
ASUS Portable AiO P1801-T |
PC メーカーなどはときどきこうした大画面のタブレットを開発する。2013年に登場した米国 Hewlett-Packard の21.5型モデル「HP Slate 21」などは記憶に新しい。 ASUS も2013年に、Windows デスクトップ PC とディスプレイを兼ねた18.4型 Android タブレットのセット「ASUS TransAiO P1801」を発売している。
今回の Portable AiO P1801-T は、そのセットのうち Android タブレットだけを単品であらためて発売するもののようだ。セットの価格は十数万円だったが、今回はその3分の1程度。
性能面を見ると、画面解像度は FHD(1,920×1,080ドット)で、CPU はクアッドコア NVIDIA Tegra 3(1.7GHz)、メモリー容量は 2GB、ストレージ容量は 32GB。初登場から1年を経過した製品としては悪くない。OS は Android 4.1 から 4.2 に変更となっている。
インターフェイスは miniUSB 2.0 と、microSDXC カードスロット、音声入出力。ドッキングポート、ケンジントンセキュリティースロット。
ちなみに GPS、加速度センサも備え、携行して普通の Android タブレットのようにさまざまな使い方ができる。ただし重さは約 2.4kg ある。バッテリ稼働時間は5時間。