電動歯ブラシ、歯医者さんの一番人気は?―「ソニッケアー」が10年連続使用率1位
おいしいものを食べ、健康を保つのにたいせつな歯のケア。多くの人が頼りにするのが「歯医者さん」の歯科医や歯科衛生士だが、こうした専門家に最も人気のオーラルケア製品ブランドはどこだろうか。実は医療機器・ヘルスケア用品大手のフィリップスが開発する「ソニッケアー」が名乗りを上げている。
『飛び猫』の五十嵐健太さんが撮影した島ネコ、DVDで楽しめます!…写真集「瀬戸内海の猫が教えてくれた、だらりのらりと生きる術。」
五十嵐健太「瀬戸内海の猫が教えてくれた、だらりのらりと生きる術。」発売。テレビ番組「瀬戸にゃん海」の公式DVD写真集で、「にゃん旅」コーナーを一気見できる。
ピンク色だぜ、でっかいぜ…8人泊まれるテント「ビッグワンポールテント」
ピンク色のテント「ビッグワンポールテント」がアウトドア用品ブランドDOPPELGANGER OUTDOORから販売開始される。同社によるピンクシリーズの新商品。
スニーカーは、スマホで履く…メカ好きの心をくすぐる「Digitsole Smartshoe」
「Digitsole Smartshoe」はフロント部分が自動で締まるスニーカー。動きにはなぜか少しワンダバ感があり、メカ好きの心をくすぐる。歩数などを計測するセンサーも内蔵。
ネコになりきって、お肌ツルツル…「なりきりフェイスパック~猫~」
「なりきりフェイスパック~猫~」発売。リアルなネコの顔がデザインされたフェイスパックで、装着すれば、ネコになりきって楽しめる。
「心拍センサー」付きマウス―PC作業中に体調チェック、一定値超えると警告
心拍センサーを内蔵したマウスが登場した。PCでの作業中に少しだけ手を止めれば、すばやく計測を行える。
AppleのかつてのロゴをモチーフにしたBluetoothゲームコントローラー「AP40」…Apple II風デザインの台付き!
「AP40」は、AppleのかつてのロゴをモチーフにしたBluetoothゲームコントローラー。Apple II風のスタンドが付属しており、Appleファンの所有欲を満たしてくれる。
知ってる?人間の足からは「ガス」が出ている―調べると色々なことが分かる
人間の足の裏から出る「皮膚ガス」を計測できる装置をNTTドコモが開発した。飲みすぎやメタボの予兆を把握し、スマートフォンに表示できる。
ダイエットをサポート!食事の写真でカロリー計算する無料アプリ「FoodLog」
「FoodLog」はダイエットに役立つアプリ。食事の写真をアップすると何の料理か推測し、カロリーを教えてくれます。
山が無くても山登り―スポーツジムの“ステップマシン”みたいな電動自転車「LFN Bike」
「LFN Bike」は、スポーツジムの“ステップマシン”みたいな電動自転車。ペダルを“階段昇降”のような動きで漕ぎ、高いカロリー消費を期待できる。
“栄養士さん”とチャットしない?--あなたの食生活を分析するKIRINのアプリ「お酒と食事の健康サポーター」
「KIRIN お酒と食事の健康サポーター」はチャット形式で食生活を記録できるアプリ。その日摂ったカロリー・栄養素を分析してくれます。
スマートウォッチはもう古い―指にはめる活動量計「スマートリング」
指にはめて運動中でも邪魔にならずに使える活動量計「スマートリング」が企画中だ。
便秘がちな人に--日々の“お通じ”を記録するiPhoneアプリ「お通じチェッカー」
「お通じチェッカー」は、便秘がちな人にオススメのアプリ。自分のお通じの状況を手軽に記録・確認できます。
そろそろ対策を!タニタ、熱中症の注意レベルを知らせる新センサー発売
タニタは、熱中症対策機器の新モデル「TC-200」を発売した。熱中症発症の危険性を判定し、イラストとブザー音で知らせてくれる。
毎朝だるい?―睡眠時間をしらべて寝不足を改善する「ねむり時間計」
毎日の睡眠時間をしらべ、寝不足などを解消するための「ねむり時間計 HSL-003T」をオムロン ヘルスケアが5月26日に発売する。ヨガの呼吸法を練習する機能もある。