iPad Proのイメージ画像

Apple(アップル)がこのほど公開したCMには「PC後の世界はすぐそこに来ている」というメッセージがこめてある。いささか考えさせられる内容だ。


CMでは、高性能タブレット「iPad Pro」を駆使する子供が、お絵かきやメッセージのやりとり、文書の作成など従来であればノートPCで行っていたような作業を軽快にこなす。あるいは街角でふと見つけたものをすばやく撮影するといった、目下は多くの人がiPhoneでしていることまでやってしまう。


付属品として電子ペン(スタイラス)とキーボード兼カバーがそこかしこに登場し、iPad Proの用途としてAppleが提案しているのは、以前からの競合相手であるMicrosoftのノートPC「Surface」シリーズのそれに近いとあらためて察せられる。

CMには一定の説得力のあるが、ちょっとした疑問も喚起する。もしiPad Proやその後継が、Surfaceなどを置き換えてゆくのだとすれば、そのSurfaceが対抗心を燃やしてきたApple自身のノートPC「MacBook」シリーズとiPad Proの関係はどうなるのだろうか。

当面は高性能なIntel製CPUを搭載するMacBookシリーズはビジネス分野で存在感を誇り、ARMのCPUを搭載するiPad Proはアートやライフスタイルなどの分野で伸びてゆくと考えられるが、しかしCMにこもる「PC後の世界」というメッセージは意図してか意図せずしてか、将来は双方の住み分けが徐々にあいまいになってゆく可能性を暗示する。

今後iPad Pro向けにノートPCで動く多機能なビジネスアプリケーションの移植がいっそう進み、複数のアプリを並行して利用できるマルチタスクなどの機能がさらに向上すれば「次に買うのはMacBookにしようか、それともiPad Proにしようか」と考える人が増えるのは想像に難くない。

価格帯をみても12.9型iPad Proのストレージ容量64GBモデル(8万6,800円、税別、以下同じ)にはキーボード兼カバーSmart Keyboard(1万8,800円)、スタイラスApple Pen(1万800円)を組み合わせて合計11万6,400円。一方で12型MacBook、13.3型MacBook Proがともに14万2,800円からと、さほど大きく離れていない。