
(出典:@konosekainokata )
アニメ映画「この世界の片隅に」の上映館数がじわじわと増え、観客動員数も伸びている。作品そのものの高評価に加え、インターネット上で後押しする有志の活動も無視できない。
この世界の片隅に、は広島の呉市で生きる女性を主人公に、戦争を背景にしつつ日常の暮らしを描く。漫画家こうの史代氏による原作を、アニメーション監督の片渕須直氏が緻密に映像化しており、世代を問わず多くの人を惹きつけている。
当初から制作資金の調達に「クラウドファンディング」を駆使するなど、インターネット上での取り組みに重きを置いている。そのためかネット上に熱心なファンも多く、経済面の支援だけでなく、Twitterなどでクチコミでの宣伝などでも大きな役割を果たしている。
この世界の片隅に 上映館マップが出来ました。
— この世界の片隅に上映館増えて欲しい垢 (@konosekainokata) 2016年11月28日
マップで上映館の大体の位置が分かります。近くに上映館がない方、位置を確認して出かけてみましょう!
まず日本全体図と北海道・東北、関東、中部。
合わせて最新情報を公式でご確認ください。https://t.co/RkuFnGABLm pic.twitter.com/1kLR7lKTGO
この世界の片隅に 上映館マップ。
— この世界の片隅に上映館増えて欲しい垢 (@konosekainokata) 2016年11月28日
続いて近畿、中国・四国、九州・沖縄。
合わせて最新情報を公式でご確認ください。https://t.co/RkuFnGABLm pic.twitter.com/gJp7JNPkLG
Twitterを通じて作品に興味を持った人が、周囲に上映館が見当たらないと声を上げれば、今度はどこへ行けば観られるのかを示した「上映館マップ」なる手製の地図も登場、拡散する。

(出典:@konosekainokata )

(出典:@konosekainokata )

(出典:@konosekainokata )

(出典:@konosekainokata )

(出典:@konosekainokata )

(出典:@konosekainokata )
マップは一部に情報の間違いもあるが、ファンが指摘しあって訂正も加えている。ただし、より正確な情報については、作品の公式サイトで参照した方がよいだろう。